SkillHacksやBloghacksでお馴染みの、元大学生、現役フリーランスエンジニアの迫くんが新しいオンライン動画教材を作成しました!
SkillHacksやBloghacksは以前の記事でも紹介しましたよね!
その名もMovieHacks(ムービーハックス )!MovieHacks(ムービーハックス )とは、Youtubeなどに投稿するための動画を編集するスキルを身につけるための講座です。また、今回のMovieHacksでは、SkillHacksやBloghacksで講師を務めた迫くんではなく、新しい講師が登場するみたいです!
確かに迫くんが動画編集ができるイメージはないですよね?
今回はこのMovieHacks(ムービーハックス )について、口コミや評判、受講者の感想などについて徹底調査しました。
Contents
MovieHacksとは?


先ほどもご紹介した通り、MovieHacks(ムービーハックス )とは、Youtubeを代表とする動画作成をするための編集スキルを学べるオンライン動画教材です。
youtube以外にも、結婚式やパーティー、サークルなどで披露したら盛り上がるのではないでしょうか。
最近動画コンテンツの需要がかなり増えています。実際この記事をみている皆さんも、昔は2chやmixiなど、文字がほとんどで少し画像があるようなサービスを使っていましたが、最近はyoutubeやinstagramなど動画を主としたサービスがはやって行っていることはご存知ではないでしょうか。
それくらい動画編集スキルは今後求められるスキルとなり、需要も増えていくことが見込まれています。
そのため今のうちに動画編集スキルを身につけておくことは将来的にかなり役に立つのではないでしょうか。
講師の生ハム帝国とは?
MovieHacksの講師は迫くんではありません。MovieHacks(ムービーハックス )の講師を務めるのは、生ハム帝国さんです。
https://twitter.com/nhtk21/status/1099608255058178048
生ハム帝国さんは、現役でフリーランスとして働いている動画編集者です。特に有名なのが、インフルエンサーと呼ばれるやまもとりゅうけんさんなどの動画編集を担当しているという点でしょう。
エンジニアとして有名なやまもとりゅうけんさんの動画編集を務めるということはかなりの技術力と言えるのではないでしょうか。やまもとりゅうけんさんの動画を見ていただくとかなりわかりやすく、綺麗な動画に仕上がっていることがわかると思います。
動画編集は人によってかなりスキルの差がでる仕事です。また時間もかなりかかります。その分単価も高い仕事ではあるのですが、やまもとりゅうけんさんは自分で動画編集スキルを習得するよりも、もっと専門的にやっている人に丸投げした方が、かえって効率がよく、いいものに仕上がると考えているのではないでしょうか。
あ、動画編集スキル忘れてた。
というわけで、生ハムのMovieHacksいいよ。https://t.co/2pzjit3shS
— やまもとりゅうけん|オンラインクラス開発者 (@ryukke) March 8, 2019
やまもとりゅうけんさん自身も動画編集スキルの重要性を語っています。
Movie Hacksの授業内容
MovieHacks(ムービーハックス )の授業内容は以下のようになっています。
- 事前準備編
- カット編
- テロップ編
- 画像挿入編
- SE・BGM編
- 色調補正編
- サムネイル編
- アニメーション編
- モザイク編
上記の全9章で成り立っています。
基本的な編集ソフトの使い方だけでなく、効果音やアニメーションと行った応用スキル、さらにはサムネイルやOPムービーの作り方などといった、もうまさにYouTube動画に必要な要素がきっちりと網羅されているのが特徴的です。かなり丁寧にもれなく説明してくれるためかなり評判がよく効率的に学習できると言えます。
サンプル動画をみてみよう

正直このような記事だけだと、本当にMovieHacks(ムービーハックス)がいい教材なのかどうかわかりませんよね?そういった人のためにサンプル動画をご紹介します。
サンプル動画を細かく見てみると、動画編集の細かい工夫点や難しさなどがわかってくるのではないでしょうか。
37OPを作ってみよう#1
12テロップのアニメーション(前編)
質問制度はSkillHacks、Bloghacksと同じ
先生が変わるということはサポート内容も変わるのでは?と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
実は全くそんなことはありません。MovieHacks(ムービーハックス)もSkillHacks、Bloghacksと同じように24時間永久サポート。しかも買い切り型なのでスキルが身につくまで何度でも永久に質問することができます。
LINE@で講師の生ハム帝国さんに質問をするとすぐに返事が帰って来ます。(講師の生ハム帝国さんの都合により時間がかかる可能性もあります)
MovieHacks(ムービーハックス)の料金
MovieHacks(ムービーハックス)の料金は以下のようになっています。
MovieHacks(ムービーハックス)の料金ですが完全買い切り型の講座で、税込49,800円です。
また別途で動画編集ソフトの購入も必要になってくることも忘れてはいけません。
Adobe Creative Cloudといういろんな編集ソフトがパッケージ化されたプランが最もお得です。
- Premiere Pro
- PhotoShop
- After Effects
といった、ものがまとめてパッケージ化されています。
料金は月額5,680円ほど、学生だったら1,980円とやすくなるため、学生のうちに受けておくことをオススメします。
MovieHacksのTwitter上での評判

MovieHacksのTwitter上での評判はどんなものでしょうか。
調べて見たところいい評判がたくさんあるようでした。今回はその一部をご紹介します。
https://twitter.com/jikuasi/status/1101427652693352448
「Movie Hacks」を購入して、その記事を書きました。
僕自身は他の動画講座を知らないので比較はできませんが、分かりやすかったですよ。
講座でスキル習得が早くなってありがたい限り。#MovieHackshttps://t.co/Uu3OfoISVS— オクダヒロキ@リツアンのSE/36歳で上京&転職 (@hrk_okd) February 25, 2019
MovieHacksの悪い評判
MovieHacks(ムービーハックス)の悪い評判についても調べて見ました。見たところによると、実際に受講した人による悪い評判はなく、受講していない人による値段の不満が出て来ました。
この値段が高いと思うか安いと思うかは人それぞれでしょう。
MovieHacks ってものが49800円で売られてるそうですが、これは高過ぎる。動画編集できる自分からしてこんなものに5万も出すのはマジで情弱と言って差し支えないので、本屋でそれぞれpremiere/after effect, photoshop/Illustrator の2冊買えば5000円程ですのでそちらを買った方が良いと思います。
— .R(ドットアール) (@Dot_RRR) February 24, 2019
まとめ
MovieHacks(ムービーハックス)のまとめになります。
ポイントは以下の3点です。
- 動画編集は今後絶対に必要なスキル
- 無限永久サポートでこの値段はMovieHacks(ムービーハックス)だけ
- 初心者からでもOK!現役のフリーランスから直接指導
動画編集スキルは必ず必要なスキルとなることは間違いありません。また、TweetによるとこれからもっともっとMovieHacks(ムービーハックス)は盛り上がっていきます。
SkillHacksやBloghacksのようにそのうち料金は上がっていくかもしれません。
https://twitter.com/nhtk21/status/1103334665870401536
この動画編集スキルを身につけたい方は今のうちにMovieHacks(ムービーハックス)を受講しましょう!