プログラミング全般

エンジニア志望者ブログを始めるべき理由、プログラミング初心者でもブログの始め方がわかる!独自ドメイン取得、サーバーを借りるところからWordPressで運用する方法まで徹底解説!

ブログは最大のブランディングツール

どんな人にもブログは必須アイテム

ブログはエンジニアの最大のブランディングツールです。

  • フリーランスで活躍したい人
  • 学歴はないけどいい会社に就職したい人
  • テクノロジーの世界で有名になりたい人

これらの人全てに当てはまります。

どんな人でもその業界で活躍するためには「自分を売る」という行為が必要になってきます。

自分の能力がどれほどなのか、これまでなにをやってきたのかを相手に知らせなければ仕事を頼む方も本当にこの人でいいのか?と不安になりますし、もっとベテランの人に頼みたくなるでしょう。

自分を徹底的に売り込む

ブログには毎日自分がやってきた勉強内容を書いて行ってください。

ただし、やってきたことをただ書くだけではいけません。

「昨日はわからなかったけど、今日わかるようになったこと」を書いていきます。

自分がわからなかったことは他にも同じ悩みを抱えている人がいる可能性がかなり高いです。プログラミング初心者は世の中にゴロゴロいます。このような人たちに向け日々レベルアップした内容を書いていくことで、プログラミングの世界であなたは注目を集めることができます。

エンジニアがブログを始めるメリット

インターネットの基礎がわかる

プログラミング初心者が最初に陥りがちなのが、インターネットの基礎がわかっていない状態です。

プログラミングスクールではプログラミング自体、つまりRubyの書き方やRailsでアプリを作る方法を教えてもらうことはできますが、そもそもなんでRailsでアプリを作ることができるのか、なんでデプロイしないと公開されないのかなど、プログラミング以外の部分でつまる人が多いのではないでしょうか。

ブログを始めると、超簡単に自分で0からサービスを作っていくことになります。サーバーを自分で借りますし、ドメインを自分が好きな名前にしたりします。プログラミングスクールで言われたことだけでなく、「自分で全てやる」ということがみに染み付きます。基礎ができるのです。

インプットした情報を自分で噛み砕いてアウトプットできる

みなさんは日々勉強した内容はどのように消化していますでしょうか。

少し実行して見て、「あ、動いた!」で終わっていませんか?

これではかなり勿体無いと思っています。インプットした情報はアウトプットする必要があります。

そのアウトプット方法としてもっとも効果的なのがブログだと思っています。ブログは基本的には自分よりも知識がない人に向けて書いていきます。そのためかなり噛み砕いて、わかりやすく書かなければいけません。

かなりわかりやすく書くには自分自身が完璧に理解してなければできませんよね?

理解を深めるという意味でもこのブログを書くという行為はかなり効果的だと思っています。

仕事をもらうことができる

ブログを書くことは自分のブランディングにも繋がります。

例えば「Python」という言語がありますが。Pythonで検索すると常にその人の記事が出てきたらみんなどう思うでしょうか。おそらくPythonにかなり通じた人間なのではないかと思うでしょう。

サイト内にお問い合わせリンクなどを作っておくとPythonエンジニアを募集している会社からオファーがきたりします。

また、面接で自分のブログを見せると自分のことをよく知ってもらえます。たった30分の面接よりも、ブログを読んでもらった方が面接官はその人について知ることができますよね?

仕事のあんマッチングをなくすためにもこの方法は効果的なのではないでしょうか。

ブログを始める手順を紹介

早速始める手順を紹介していきます。ブログを始めるにあたり必要な作業がいくつかあります。

大きく分けるとこの4ステップです。

  1. 独自ドメインを取得
  2. サーバーを契約
  3. ドメインとサーバーを紐づけ
  4. WordPressをインストール

いろんなサイトを見ていると、「独自ドメインを取得」と「サーバーを契約」に関しては いろいろなサイトが使われています。

個人的に初心者は、お名前.comとエックスサーバーが最強だと思っているので今回はこちらの手順での登録方法をご紹介しましょう。

ステップ1 : 独自ドメインを取得

まずはお名前.comで独自ドメインを取得できます。登録はこちらから!

他のどのサイトを見てもないくらいお名前.comのドメインは安いです。最高級のドメインとうたっていますしビジネスに使うにもいいのではないでしょうか。


アクセスできたら、検索ボックスに自分オリジナルのドメイン名を打ち込みます。ずっと使うので後悔しないように注意して設定してください。

com、jp、org、などさまざまなドメインがありますが、日本で個人ブログを展開していく場合「.jp」をオススメしています。ブログの対象者が海外の場合は「.com」がいいでしょう。あくまでSEOには関係ありませんが、サイトの信頼性が「.com」や「.jp」のほうが高いようです。

法人の場合は「.co.jp」がいいと言われています。上場企業の97%がこのドメインを使っています。「.co.jp」のドメインには圧倒的な信頼性があると言えるでしょう。

ステップ2 : サーバーを契約

次に、Xserverを契約します。サーバーの契約先はかなり意見が分かれますが、簡単&最安という理由からエックスサーバーをオススメしています。

個人でサーバーを借りる場合は「エックスサーバー」を選択、法人で借りる場合は「エックスサーバービジネス」を選択してください。

個人ブログはエックスサーバー

エックスサーバーはこちらから登録してみてください。


法人はエックスサーバービジネス

エックスサーバービジネスはこちらから登録してみてください。


ステップ3 : 取得したドメインとサーバーを紐付け

お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに登録する作業に入ります。これをしないと独自ドメインを使うことができません。

設定はかなり簡単で以下の5ステップです。

  1. サーバーパネルに移動、ログイン
  2. 「ドメイン設定」をクリック
  3. 「ドメインの追加設定」タブを選択
  4. お名前.comで取得したドメイン名を入力
  5. 「ドメインの追加を確定」ボタンをクリック
  6. 「お名前.com」のネームサーバー変更

 

最後の「お名前.com」のネームサーバー変更に関しては、お名前.comにログインをするとできます。

「お名前.com」のネームサーバー変更は以下のように設定してください。

ネームサーバー1 ns1.xserver.jp( 219.94.200.246 )
ネームサーバー2 ns2.xserver.jp( 210.188.201.246 )
ネームサーバー3 ns3.xserver.jp( 219.94.200.247 )
ネームサーバー4 ns4.xserver.jp( 219.94.203.247 )
ネームサーバー5 ns5.xserver.jp( 210.188.201.247 )

ステップ4 : WordPressをインストール

サーバーの契約が完了したらWordpressをインストールしていきます。以下の手順で簡単にできちゃいます。

  1. サーバーパネルに移動、ログイン
  2. 真ん中下にある「WordPress簡単インストール」
  3. 先ほど設定したドメイン名のところで「選択する」
  4. 「Wordpressのインストール」タブを選択
  5. 必要事項を記入したらインストールが始まります。

参考にすべき技術ブログ

ブログをセットアップして見たはいいものの実際にどうすればいいかわからないという方に参考にすべき技術ブログを紹介しましょう。

最初は真似をしつつ書いていきだんだんオリジナリティを出していけばいいでしょう。

個人ブログ

TJOさん

博士号を持ち、現在googleで働いるデータサイエンティストのTJOさんのブログです。

Pythonに興味がある方はこちらのブログはチェックです。

マナブさん

タイのiSarahouseというところに住んでおり、現在はブロガーとして活躍しているマナブさんです。

彼は元エンジニアでそこからブロガーとしてキャリアチェンジしました。かなり儲かってるみたいです。彼のブランディング力は参考にすべきでしょう。

法人ブログ

paiza開発日誌

IT技術者を対象にした転職サービスを行なっているpaiza(パイザ)の技術ブログです。対象は幅広く、プログラミング初心者に向けた記事も書かれています。

エンジニアのキャリアや転職について書かれいるので参考にしてみてください。

クックパッド開発者ブログ

Railsを使用して開発をしてることで有名なクックパッドの技術ブログです。

プログラミング初心者の方はRailsを学ぶ人が多いと思うのでこちらは必須チェックです。

ブログのもっとも難しいところ=続けること

ブログのもっとも難しいところはずっと続けることだと思っています。毎日書いても全然アクセス数が伸びなかったりしたらやる気がなくなりますよね?

これは最初の3,4ヶ月は仕方がないことだと思っています。Googleにはクローラーというものが回っており、このクローラーが自身のサイトを認識しなければ検索エンジンに出てくることはありません。

また出てきたとしても上位に表示されなければユーザーに見られることはなく、これにもかなり時間がかかります。

数年後の自分のためにコツコツ毎日続けることが必要になってきますので頑張って見てください!