現役メンターがオススメするプログラミングスクール
- TECH BOOST(テックブースト)・・・ ( 詳細 | 公式HP )
- TECH::EXPERT(テックエキスパート)・・・( 詳細 | 公式HP )
- WebCamp(ウェブキャンプ)・・・( 詳細 | 公式HP )
TECH BOOST(テックブースト)からまたもや新しいコースが登場して参りました。
今流行りの新技術、AI・データサイエンティストコースです。AIを扱っているプログラミングスクールはそこそこあるのですが、本気でデータサイエンティストというのはかなり新しい試み。いまもっともセクシーと言われているデータサイエンティストというこの職業ですが、これからどんどん需要が伸びていくと予想されています。
※AI・データサイエンティストエキスパートコースは現在、新規の募集を停止しているようです。詳しくはTECHBOOST公式HPをご覧ください。
Contents
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースとは?
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイント5選
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその1:6ヶ月みっちり特訓
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその2:初心者でも安心!数学の基礎から徹底指導!
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその3:月3回の対面授業
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその4:データサイエンティストへの手厚い転職サポート
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその5:プロフェッショナルな現役データサイエンティスト
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースで学べること
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースはこんな人にオススメ
- TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースの無料カウンセリング
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースとは?
TECH BOOST(テックブースト)とは
TECH BOOST(テックブースト)とは、「shock the world」をコンセプトに掲げている、いま人気のプログラミングスクールです。
ブロックチェーンやIoTなど最先端技術を扱っているのが特徴です。そのほかにも、起業家志望の方が多く、受講後も受講生同士のコミュニティが形成されていたり、かなり手厚い転職支援を行なっているのも特徴の1つです。
社名 | 株式会社Branding Engineer |
---|---|
所在地 | ・講義 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F ・自習 東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 10階 |
設立 | 2013年10月2日 |
受講形態 | 通い放題&質問し放題&月3回のグループレッスン |
無料体験・カウンセリング | TECHBOOST無料体験説明会・カウンセリングはこちら |
価格・料金 | 入学金 ¥219,800、月額料金 ¥29,800(税抜)/社会人 入学金 ¥149,800、月額料金 ¥19,800(税抜)/ 学生 |
開講時間 | 教室:平日15時 ~ 22時、土日祝日 13時 ~ 19時 オンライン:10時 ~ 22時 |
受講期間 | 6ヶ月 |
学べる言語 | Python、数学、統計、線形代数、その他数学、その他データサイエンスに必要なプログラミング全般 |
その他、もっとTECH BOOST(テックブースト)についての詳しい情報が欲しい人は以下のサイトをチェックしてみてください。
データサイエンティストとは

データサイエンティストとは21世紀でもっともセクシーな職業と言われているほどアツい仕事です。データサイエンティストの仕事はいかのようなものになります。
データ・サイエンティストとは、さまざまな意思決定の局面において、データにもとづいて合理的な判断を行えるように意思決定者をサポートする職務またはそれを行う人のことです。統計解析やITのスキルに加えて、ビジネスや市場トレンドなど幅広い知識が求められます。
データ・サイエンティストは数学者、コンピューター・サイエンティスト、トレンドスポッターの素養をあわせ持っています。また、ビジネスとITどちらの世界にも精通しているため、今や引く手あまたとなっており、高い収入が見込めます。今や誰もが憧れる職業のひとつと言えます。
これは時代の趨勢でもあります。10年前には注目する人も少なかったのですが、突如として人気を博してきた背景には、ビッグデータを重視するようになった企業の姿勢があります。この手に負えないほど膨大な非構造化情報は、もはや無視することも忘れ去ることもできません。ビッグデータは飛躍的な収益増に役立つ「金山」であり、誰も思いついたことすらないようなビジネス・インサイトを誰かが掘り当ててくれるのを待っています。つまり、データ・サイエンティスト時代が始まっているのです。
こんな疑問がでてくるかもしれません。
事実として、現在現役の多くのデータサイエンティストは大学時代にコンピュータサイエンスを学び、統計や微分積分などの数学にも通じているスーパーハイスペック人間であることが多いです。
そのほかにもコンサルティング会社に入社するとデータを分析する業務があるため、このような仕事の方も多いでしょう。
簡単にまとめると
・数学
・プログラミング
・ビジネス
のプロフェッショナルと言えるでしょう。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイント5選

TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその1:6ヶ月みっちり特訓
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースの他のコースとの大きな違いの1つとして受講期間が6ヶ月という点があります。
やはり未経験からデータサイエンティストとして働くには長い期間の学習が必要になってきます。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその2:初心者でも安心!数学の基礎から徹底指導!
と、多くの人が不安に思っているのではないでしょうか。微積分や確率なら高校の授業である程度やったからわかるとはしても、線形代数や統計は大学の授業でやってくれるのは文系や経済学部などのある程度数学よりの学部に所属していた人たちだけでしょう。
しかし、TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースではこのような人たちにもわかりやすく基礎から数学を教えてくれます。
文系で数学力に不安がある人、理系だけど生物や化学を専攻していたのであまり数学には縁がなかった人、も安心して受講を検討して見てください。
無料カウンセリングに参加するとメンターさんが現状どれくらいの数学力があって、どれくらいしっかり勉強する費用があるのか、など相談に乗ってくれますので積極的に参加してみることをオススメしています。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその3:月3回の対面授業
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースでは月に3回の対面授業を行います。他のプログラミングスクールにはあまり見られない、先生が前に立って授業を行う形式です。
徹底的に洗練されたわかりやすい資料を用いながら、講義を行われます。もちろん日々の勉強でわからないことが出てきたときは、いつでも質問対応が可能となっておりますので、ご安心ください。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその4:データサイエンティストへの手厚い転職サポート

手厚い転職サポートがあるのもTECH BOOST(テックブースト)の特徴でしょう。
TECH BOOST(テックブースト)ではデータサイエンティストコースの他にも、Railsやブロックチェーン、PHPなどのコースが充実しています。それらのコースの卒業生もかなりの有名企業に転職を成功したり、フリーランスとして活躍している方が多くいます。
このTECH BOOST(テックブースト)の転職支援のノウハウを生かし、データサイエンティストでの転職活動を行うことができるようになっています。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースのオススメポイントその5:プロフェッショナルな現役データサイエンティスト
TECH BOOST(テックブースト)の他のスクールにはない圧倒的なオススメポイントとして、メンターが全員現役エンジニアという点があげられます。
とあるスクールではメンターのほとんどが学生だったり、そのため質問にまともに答えられないケースもよくあるそう。TECH BOOST(テックブースト)ではそのようなことは一切ありません。現役のエンジニアを何年も経験したベテランが徹底的にメンタリングをしてくれます。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースで学べること

現在公表されているコースは
- Part.1 基礎編
- Part.2 実践編
の2パートに分かれています。また、Part.2 実践編では
- 機械学習コース
- 深層学習コース
の2つのコースに分かれます。初めの3ヶ月で自分の興味のある分野を探していき、あとの3ヶ月で専門性を身につけいくといった感じです。
それぞれ以下のようなことを学ぶことができます。
Part.1 基礎編
- 頻度統計からベイズ推論へ
- 多変量解析入門
- KPI策定と仮説検定・ABテスト
- numpyとpandas
- scikit-learn/pymc3ツアー
- SQL
- pipeline 基盤
- ニューラルネットワーク
- ディープラーニング
Part.2 実践編
a)データサイエンス・機械学習コース
- データ分析
- 他クラス分類
- 回帰予測
- レコメンド・システム
- 逐次ベイズ推論を用いたA/Bテスト
b)深層学習コース
- GPGPU/CUDA
- ハイパーパラメタ・オプティマイゼーション
- CNNによる画像認識
- RNN、LSTMによる時系列解析,自然言語処理
- AutoEncoderによる特徴量の圧縮,抽象化
- 性能評価
- Deep Learning最新論文のサーベイ、実装
以上です。
と思っている方も多いと思います。
難しそうな単語がたくさん並んでいますが、6ヶ月後には完璧に使いこなせるようにまで成長しています。
もし具体的に学ぶ内容がパッとしなかったり、不安な点を解消したい場合はTECH BOOST(テックブースト)の無料カウンセリングを受けることをオススメしています。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースはこんな人にオススメ

本気でデータサイエンティストの転職を考えてる人
転職してデータサイエンティストになりたい人はこのTECH BOOST(テックブースト)データサイエンティストコースはかなりオススメです。
きちんとプログラミングや数学を基礎から学ぶとなると多くの場合は、大学、大学院に通わなければいけません。これには多くの時間とお金が必要になってきます。
それらと比べるとこのTECH BOOST(テックブースト)データサイエンティストコースでは6ヶ月という短い期間でデータサイエンスを理解することができ、さらに転職サポートまで付いているというかなりお得なプログラミングスクールと言えるのではないでしょうか。
市場価値が高い人材になりたい人
データサイエンティストは今かなり需要が増えてきています。IoTやビックデータの技術により、多くの場所でデータを扱うことができるようになっており、それゆえ取得したデータをビジネスに有効活用し、生産性を向上させようという動きがおおく見受けられます。
このデータサイエンティストという仕事はスキルさえあれば引っ張りだこでしょう。このように市場価値が高い人材になりたい方は受講して見てはいかがでしょうか。
数学とプログラミングが得意な人
データサイエンティストはいってしまえば数学とプログラミングのスペシャリストです。この2つが得意であれば良いデータサイエンティストになれるといえるでしょう。
あとは開発経験を積んでいきながら、ビジネス的な視点でデータを分析にできる力が付いてくれば完璧です。
私自身、数学とプログラミングが得意だったので、この2つを活かせる仕事は何だろうか、と考えたところ、データサイエンティストという仕事をに出会いました。
TECH BOOST(テックブースト)のデータサイエンティストコースの無料カウンセリング

プログラミングスクールTECH BOOST(テックブースト)データサイエンティストコースの紹介をしました。
プログラミングスクールはたくさんありますが、データサイエンティストコースがあるスクール、さらに6ヶ月というかなり長期間でみっちりと教えてくれるスクールはTECH BOOST(テックブースト)以外に存在しないのではないでしょうか。
データサイエンティストになることができれば、かなり高収入を望めますし受講料も一瞬で取り返すことができるのではないでしょうか。
TECH BOOST(テックブースト)データサイエンティストコースに興味を持った方は無料カウンセリングを受けてみることをオススメしています。受講を考えている方は行ってみると良いでしょう。
申込みの手順は
- こちらから公式サイトへアクセス
- お名前
- メールアドレス
- 電話番号
以上で完了です。