サロンに比べ、少ない回数で高い効果を得られることから、医療脱毛の検討をしているという方も多いはずです。
そこで気になるポイントが、脱毛の効果を実感できる回数ではないでしょうか。
なるべく早く、脱毛の効果を実感したい女性にとって、医療脱毛の施術前に効果を実感できる回数が分かれば、不安な気持ちを払拭してクリニックに通院できます。
目次
5回じゃ終わらない?医療脱毛は何回目で効果が出るの?

予算の確保はもちろんスケジュールの調整を行うためにも、「何回レーザーを照射したら効果が出るのか知りたい」と、多くの方が思っているのではないでしょうか。
1回or3回で脱毛は完了するの?
メインプランを5回コースに設定しているクリニックがほとんどですが、数あるプランの中には、1回コースや3回コースなども用意されています。
このコースは、初心者用のものではなく、医療脱毛やサロン脱毛を途中でリタイアしてしまった人やコース終了後に追加照射したい人のために提供している便利なプランです。
5回コースでは終わらない?8回、10回コースのクリニックも
ほとんどのクリニックで、5回コースがメインになっています。
そのイメージが先行して、「5回コースが完了すれば、効果を実感できるはず。」と考える方がいらっしゃるかもしれませんが、個人差があるので誰もが5回で脱毛を卒業できるわけではありません。
サロン脱毛と比較すると、総合的な評価の高い医療脱毛ですが、毛が生え変わるサイクルの「毛周期」の影響で「5回のプランで脱毛が完了することは不可能」という声があるのも事実です。
個人差をなくすための対策は?
「脱毛に使用する機器の違い」や「脱毛する部位や毛質の違い」「肌質や痛みの感じ方」など、様々なことが要因となり、脱毛する回数に個人差が生じます。
毛質や脱毛機器による効果の差をなくすために、積極的に対策を行っているクリニックが増えつつあります。
- 産毛から頑固な剛毛まで対応できるように、2種類の機器を導入している
- 8回コース終了後、1年間は無償照射できる
- 通い放題プランの提供
医療脱毛を検討している場合、価格だけでなくプラン内容や導入している機器の種類も重要です。
必要な回数の平均は5回~10回で個人差がある!
脱毛の効果を実感するために必要な回数には、個人差があるので誰かと比較するのではなく、自分のムダ毛対策に必要な回数を見極める必要があります。
各部位の脱毛に必要な回数
下記が、脱毛を行う際に必要なレーザー照射の回数です。
脱毛する部位 | 自己処理が不要になる回数 | 産毛まできれいになる回数 |
ワキ | 5回 | 6回以上 |
腕・脚 | 5回 | 6回以上 |
顔 | 8回 | 10回以上 |
背中・お腹・胸 | 5回 | 8回以上 |
お尻 | 5回 | 6回以上 |
Vライン | 5回 | 6回以上 |
I・Oライン | 8回 | 10回以上 |
※脱毛に必要な回数には個人差があります。
(参照:https://www.hiroo-prime.com/datsumou/column/page1.php)
緊急アンケート実施!ぶっちゃけ何回で効果を実感できましたか?

- 調査企画:ニパ子セレクト編集部
- 調査目的:医療脱毛の利用実態とクリニックの評価についての調査
- 調査方法:日本国内全国の女性によるインターネット投票
- 対象:10代~50代医療脱毛使用経験者
- 有効回答数:200人
- (調査日:2021/5/25)
効果を実感した回数は?

「実際に効果を実感した回数は?」というアンケートに対して、全体の約76%の人が2回~5回の間に効果を実感していることが分かりました。
効果が実感できないという人は、なぜなのか?

知らず知らずのうちに、以下のようなことが原因で効果を実感できないことがあります。
- 施術日と毛周期のサイクルが合っていない
- 適切な自己処理ができていない
- 相性が良くないレーザーで施術している
毛周期のサイクルが重要!
「成長期」、「退行期」、「休止期」の3つの期間に分かれている毛周期の中で、脱毛に適してるのは「成長期」だけです。
また、成長期にあたるムダ毛は全体の約20%といわれているため、1回の施術でレーザーの効果を発揮できるのは、最大でも20%しかありません。
そのため、100%÷20%=5という計算からも、医療脱毛に5回プランが用意されている理由が明らかです。
脱毛の効果を実感するためには、この毛周期のサイクルに合わせて定期的に施術を行うことが重要となります。
一般的な毛周期は2~3ヵ月といわれているので、2~3ヵ月の間隔でレーザーを照射するとなると、脱毛が完了するまでの期間は約1年ということになります。
また、毛周期同様に大切なのが生理周期の把握です。デリケートゾーンも全身脱毛のプランに含まれるため、生理の時期と施術日が重なるとお手入れができなくなる可能性が発生してしまいます。
施術日の変更をしないためにも、毛周期と生理周期の両方を把握し、施術日の予約を入れることが重要です。
レーザーとの相性も大切
以下のような、異なる特徴を持つ3種類の医療用レーザーが使用されます。
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- ヤグレーザー
医療用レーザーは、波長の違いにより対応可能な毛の種類が異なるため、レーザーと自分の毛質や肌質の相性の良さも、効率的に脱毛を完了するために重要なポイントです。
機器に関して不安のある方は、複数のレーザーを導入しているクリニックを選ぶようにしましょう。
間違った自己処理をしている

脱毛効果を下げている要因に、間違った自己処理があります。
レーザーが毛根のメラニン色素に反応し、毛細胞を破壊することで、脱毛が可能になります。
脱毛施術前にムダ毛の処理をする必要がありますが、うっかり、施術前のお手入れで毛根を抜いてしまうと脱毛効果が低くなるので、シェービングで処理を行い、毛根を残すように心がけてください。
日焼け肌や痛みに弱い場合レーザーの出力を抑えている

メラニン色素に反応するため、日焼けをしている肌や肌状態が悪い場合は、トラブルを避けるために、レーザーの出力を抑えて施術することがあります。
レーザーの出力を抑えると脱毛効果が下がるため、予定していた回数では効果を実感できないという結果が生じてしまいます。
満足のいく効果を得るためにも、脱毛期間中は肌のコンディションを整えるように心がけてください。
脱毛をスタートさせる時期に注意!

脱毛は、秋から冬にかけて行うのがおすすめです。脱毛に使用する医療用レーザーは、黒い色素に反応するため、ムダ毛だけでなく日焼けした肌にも刺激を与えてしまいます。
脱毛の施術前はもちろんですが、肌が敏感になっている施術後の日焼け対策も重要です。
そのため、紫外線の量が少ない秋から冬の時期なら、施術の前後の日焼けによるダメージを減らせるため、春夏のシーズンに比べ脱毛を行う人が多いようです。
2~3ヵ月に1度のペースで施術すると、秋冬に始めることで翌年の夏には脱毛の効果を実感できます。
5回以上の追加プランが充実しているおすすめクリニック5選
多くのクリニックでは、5回コースがメインのコースに設定されています。
中には、「5回で思うような仕上がりにならなかったらどうしよう」「追加で施術する場合の料金はいくらぐらいなの?」と不安に感じている方もいるかもしれません。
そんな時は、通常の脱毛コース以外のプランが充実しているクリニックを選んでみてはいかがでしょう。
1位 エミナルクリニック

総合評価 | |
---|---|
施術方法・料金 | 全身脱毛(顔・VIOを含まず):174,900円/5回※分割払い:月々2,980円
全身脱毛(顔・VIOのどちらか):249,000円/5回 全身脱毛(顔+VIO):294,800円/5回 ※表の価格は税込価格です。 |
導入している脱毛機器 | ダイオードレーザー(クリスタルプロ) |
営業時間 | 11:00~21:00※休診日は不定休 |
2位 フレイアクリニック

総合評価 | |
---|---|
施術方法・料金 | 全身脱毛(顔・VIO含まず):173,800円/5回※分割払い月々5,800円
全身脱毛+顔:267,300円/5回※分割払い月々9,000円 全身脱毛(顔・VIO含む):360,800円/5回 ※表の価格は税込価格です。 |
導入している脱毛機器 | 蓄熱式医療脱毛機 |
営業時間 | 月~金12:00~21:00,土日祝日11:00~20:00 |
3位 アリシアクリニック

総合評価 | [jinsta5.0] |
---|---|
施術方法・料金 | 全身脱毛(顔・VIO含む):268,400円/4回
全身脱毛(顔・VIO含まず):176,400円/4回 全身脱毛+顔:215,600円/4回 全身脱毛+VIO:228,800円/4回 ※表の価格は税込価格です。 |
導入している脱毛機器 | ・ソプラノチタニウム(アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)
・スプレンザ―X(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー) ・ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー) |
営業時間 | 11:00~20:00※池袋店のみレーザー照射22:30までOK
休診日:毎週水曜日/年末年始 |
4位 レジーナクリニック

他のクリニックと比較すると、全身脱毛の金額が207,000円というリーズナブルな価格設定と最短8ヵ月で脱毛が完了できる手軽さが人気となっています。追加料金が一切発生しないだけでなく、途中解約や返金にも対応してくれるところがポイントです。
総合評価 | |
---|---|
施術方法・料金 | 全身脱毛+VIO5回:99,000円/5回※分割払い:月々1,000円
ワキ脱毛:13,200円/5回 VIO脱毛:92,400円/5回 ※表の価格は税込価格です。 |
導入している脱毛機器 | ・アレキサンドライトレーザー
・ダイオードレーザー |
営業時間 | 平日12:00~21:00
土・日・祝日11:00~20:00 |
5位 リゼクリニック

より高い効果を発揮させるために、特徴の異なる3種類のレーザーを毛質や肌質に合わせて使い分けています。他のクリニックに比べ、コース料金の設定は高めですが、追加プランのレーザー照射が、1回32,800円で受けられるのも魅力の1つ。また、医師と女性スタッフによりWカウンセリングを無料で行っているため、医学的な説明だけでなく、メンタル面のケアもサポートしてくれます。2種類の麻酔を用意しているので、痛みに弱い方は、カウンセリングの際にご相談ください。
総合評価 | |
---|---|
施術方法・料金 | 全身脱毛(顔・VIO含まず):269,800円/5回
脇脱毛:19,800円/5回 VIO脱毛:998,00円/5回 ※表の価格は税込価格です。 |
導入している脱毛機器 | ・メディオスターNeXT PRO(ダイオードレーザー)
・ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー) ・シャントルヤグプロ(ヤグレーザー) |
営業時間 | 10:00~14:00/15:00~20:00※クリニックにより異なります。 |
まとめ
今回は、医療脱毛での全身脱毛の効果を実感できるまでに、必要な回数や期間、効率よく脱毛するためのポイントについてまとめてみました。
医療脱毛の場合、約5回のレーザー照射でムダ毛に変化が現れますが、定期的な自己処理が不要な肌を目指すのであれば、5回の施術では満足できる効果を得られないことがあります。
効率よく脱毛の効果を得るためには、5回コースの価格・脱毛が完了するまでに必要な期間・コース終了後の追加プランなどをしかっりチェックすることが大切です。
また、無料カウンセリングを受ける際に、導入されている脱毛機器と自分の毛質や肌質の相性なども確認した上で、自分に最適なクリニックを選ぶようにしてください。
運営者情報
- 会社名:インターコネクト株式会社
- 代表者:酒井一樹
- 住所:〒791-0054
- 愛媛県松山市空港通7-15-12
- 電話番号:089-905-6611
- ※お電話での対応はしておりません。
- お問合せ:メールフォーム
- 設立:2010年2月25日
- 資本金:1305万円
- 事業内容:Webマーケティング支援、メディア運営
- 法人番号:9500001013529
- 本社所在地:〒791-0054
愛媛県松山市空港通7-15-12