フリーランス

【簡単】フリーランスエンジニアになるには?仕事のもらい方も解説

フリーランスになるのはとても簡単

フリーランスエンジニアになりたい!、、、、とはいっても自分にはスキルがない。。
とりあえずプログラミングはできるのようになったけど、なにから始めればいいんだろう

こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。今回はこんな方の疑問に徹底的に答えて生きたいと思います。

フリーランスになるためには次の2ステップをこなせば簡単になることができます。

フリーランスエンジニアになるたの2ステップ

フリーランスエンジニアになるには簡単で2つのステップをこなせばOKです!

 

・プログラミングを勉強する

・仕事をさがす

 

当たり前すぎる!これが難しいんだよ〜、と思う方も多いと思います。

しかしこれがとても簡単なんです!順番に説明していきます!

ステップ1 : プログラミングを勉強する

当たり前すぎることかもしれませんがとても大事なことです。

フリーランスエンジニアになるにはプログラミングスキルは必須スキルです。最低でも3ヶ月、長くても半年は覚悟してください。

 

プログラミングを学ぶ上で注意があります。プログラミングをただ学ぶだけではいけません。プログラミングを勉強する過程で2つのやるべきことがあります。

 

  1. ポートフォリオを作る
  2. 自分のできる仕事を明確にする

 

これだけでOKです。

 

下でかなり詳しく説明をしますが一番手っ取り早いのはプログラミングスクールに通うことです。プログラミングスクールでこの過程は全て教えてくれますので無料カウンセリングに参加してみるのをオススメします。

オススメプログラミングスクール

1. Tech Boost

・・・個人的にもっともオススメしているスクールです。現役エンジニアしか採用しておらず、フリーランスとして活動しているメンターに直接教わることができます。

2. TECH::EXPERT

・・・フリーランス特化型コースが用意されています。3ヶ月みっちり教室に通えば間違いなくなれるでしょう。

3. WebCampPro
・・・フリーランスや転職支援を行なっています。こちらも3ヶ月みっちり通います。

これらのスクールは全て2つのやるべきことを全てスクールで教えてくれます。とりあえず通っちゃった方が早いのかなーというのが筆者の意見です。

ポートフォリオを作る

また、プログラミングを学ぶだけでなく、学んだことの証明が必要です。あなたがあなたなりに頑張ってプログラミングを学んだとしても、仕事を頼む相手はあなたがどのくらいプログラミングができるのかわかりませんよね?

こういうときに、自分のスキルの証明となるものとしてほとんどのエンジニアはポートフォリオというものを持っています。

これは、自分が作ったものを綺麗にまとめたwebサイトのようなものです。自分が作ったものだけでなく、自己紹介や過去の経歴、自己PRなども入れることができます。

1から自分で自作してもいいのですが、いまはサクッと簡単につくれるツールがそろっていますのでそれを積極的に使っていきましょう。

オススメは「PORTFOLIOBOX(ポートフォリオボックス)」か「Wordpress」です。それぞれメリットデメリットがあるので解説していきます。

「PORTFOLIOBOX(ポートフォリオボックス)」

ポートフォリオボックスは基本的に無料で作成することができますが、有料のほうがいろいろカスタマイズできて良いポートフォリオが出来上がるので、有料の方の登録をオススメしています。
月700円くらいの出費なので自己投資だと思えば安いものでしょう。


・Wordpress

WordPressに関してもサーバー代とドメイン代というのがかかってきます。値段はPORTFOLIOBOX(ポートフォリオボックス)とそれほど変わりません。

 

  • WordPressの方がカスタマイズが柔軟にできるけど時間がかかる
  • はカスタマイズ性はWordpressに劣るけど秒速で作れる

 

といった感じでしょうか。自分にあった方を選んでみてください。

長期的にみてWordpressを触っておくことはかなり重要だと思っているのでこっちもありだと思っています。Wordpressに関してはこちらの記事でかなり詳しく説明していますので気になる方は参考にしてみてください。
ここではブログと紹介していますが、ほとんど基本的な作り方は同じなので心配いりません!

自分のやりたい仕事を明確にする

フリーランスエンジニアといっても種類がたくさんあるためどんな仕事がやりたいのか、ということを明確にしておきましょう。

多くの人はRails又はLaravelを学んでいるでしょうか。確かに多くの案件がこのどちらかができればこなすことができます。
しかし、例えばAIの開発の案件をやりたい、となったときはこのような言語だと対応しておりません。

自分がどんなフリーランスになりたくどんな案件をこなしていきたいのかをしっかりと明確にすることが必要になってきます。

ステップ2 : 仕事を探す

仕事を受注するためにはいろいろな方法がありますが、もっとも簡単なのは求人サイトやクラウドソーシングを利用することでしょう。

本当にいい案件あるの?と不安に思う方も多いと思いますが、かなりあります!実際ほとんどのフリーランスとして活動している方はこの2つを主に利用しているのではないでしょうか。

それぞれのオススメの登録先を紹介しておきます。これらのサイトは今すぐ登録しちゃっていいと思っています。なぜかというと登録して案件を眺めていると目標が明確になってくるからです。

このくらいの値段の案件を取るためにはこのくらいのスキルを身につけないといけないから、このくらい勉強をしないとなーというのがかなり明確にわかります。

とりあえず登録→とりあえず勉強→たまにチェック→また勉強

の繰り返しをしていきましょう。

求人サイト(オススメだけ厳選)

求人サイトは無限にありすぎてキリがないのでオススメのサイトだけ厳選して書いておきます。とりあえず全部オススメなので、登録しちゃっておいていいでしょう。

 

ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスは業界最大手のフリーランス求人サイトです。案件数ももっとも多くほとんどのフリーランスエンジニアがこのサイトに登録しています。

特徴は、このポテパンフリーランスのフリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポートしてくれる制度があるため、初めてのフリーランスの方でも簡単に案件獲得が可能です。
慣れるまではポテパンフリーランスを使って案件を取ってくるのはありかもしれません。

ポテパンフリーランスの登録はこちら


ProEngineer

ProEngineerではプログラミングスクールではなかなか学べない、サーバーやネットワークの研修を行なってくれます。

フリーランスの紹介、転職支援だけでなく、プログラミング教育まで行なってくれるのはここしかないでしょう。しかも無料です!

プログラミングスクールだけで学べなかったところの補足というかたちでProEngineerのサービスを有効活用するのはありなのではないかと思っています。まずは面談にいってみるといろいろな話を聞けるのではないでしょうか。

ProEngineerの登録はこちら


High-Performer

High-Performerはどちらかというとコンサルよりの案件が多いのが特徴です。

  • 正社員からフリーランスになろうかお悩み中のITエンジニアの方
  • 現在フリーランスでご活躍されているエンジニアの方で、もっと上流の案件にチャレンジしたい方。

High-Performerはおすすめです。一応未経験の方は対応していないので、プログラミングスクールでしっかりと開発スキルをつけてから登録してください。

High-Performerの登録はこちら

ネットビジョンアカデミー(NVA)

ネットビジョンアカデミー(NVA)はインフラエンジニアに特化したフリーランス求人サイトです。

先ほども紹介しましたがインフラ的な勉強はプログラミングスクールでは対応してくれないことが多いです。しかし、ネットビジョンアカデミー(NVA)では未経験から正社員のITインフラエンジニアとして就業できるよう1からサポートしています。

プログラミングスクールで学ぶようなRubyなどの言語は移り変わりが激しく新い言語がすぐに出てきます。一方でインフラ技術はここ数十年ほとんど変化を見せません。

つまり一度身につけてしまえばずっと安定した仕事をできるということです。個人的にこのインフラエンジニアフリーランスはかなりオススメです。

こちらも無料体験会というのをやっていますので登録してみてください。

ネットビジョンアカデミー(NVA)の登録はこちら



 

フューチャリズム

フューチャリズムは高額案件が多いのが特徴です。フリーランスやIT技術に詳しいコンサルタントがサポートしているため、初めてのフリーランスの方もたくさん登録しています。

フューチャリズムに登録すると無料で面談をしてもらうことができます。この面談で自分の不安や取得できる案件はどんなものがあるのかを相談していきましょう!

フューチャリズムの登録はこちら


クラウドソーシング

クラウドソーシングはかなり有名になってきていますのでもしかしたらこの記事を読んでいる方はすでに登録しているかもしれませんが一応紹介です。



どちらがいいとか悪いとかは正直ありません。案件の差もほとんどないのでどちらも登録して、確認しておくのをオススメしています。

最近流行りのフリーランスエンジニア

フリーランスエンジニアに憧れる人はかなり多いのではないでしょうか。最近はTwitter上でもフリーランスで活躍している人をかなり多く見かける印象を受けます。

チェックしておくべきフリーランスエンジニアのTwitter

フリーランスの仕事の探し方について解説してきました。フリーランスの生活はかなり憧れますよね。

 

  • 自分の好きな時間に起きる
  • 自由に仕事をはじめ疲れたら寝る
  • 会社には行かずに在宅で働くので人間関係的なストレスがない
  • 日本にいる必要がない

 

多くの人が企業に就職し、毎日つまらない仕事を60歳までひたすらこなす一方で、このような自由で大学生のような生活を一生送り続けられるのは、多くの人が理想とする社会人なのではないでしょうか。

フリーランスやブロガーとして有名なマナブさん

 

元IBMで現在はフリーランスとして活動するエリートデザイナーふるさん

 

世界を旅しながら働くフリーランステツヤヤマモトさん

https://twitter.com/okapo192/status/1038290854757236736

まとめ

フリーランスエンジニアになる2ステップは

  1. 勉強
  2. 仕事を探す

オススメの勉強法はプログラミングスクールに通う

Tech Boost

・・・個人的にもっともオススメしているスクールです。現役エンジニアしか採用しておらず、フリーランスとして活動しているメンターに直接教わることができます。

TECH::EXPERT

・・・フリーランス特化型コースが用意されています。3ヶ月みっちり教室に通えば間違いなくなれるでしょう。

WebCampPro
・・・フリーランスや転職支援を行なっています。こちらも3ヶ月みっちり通います。

オススメの仕事の探し方は求人サイトに全部登録

1. ポテパンフリーランス

・・・個人的にもっともオススメしているスクールです。現役エンジニアしか採用しておらず、フリーランスとして活動しているメンターに直接教わることができます。

2. TECH::EXPERT

・・・フリーランス特化型コースが用意されています。3ヶ月みっちり教室に通えば間違いなくなれるでしょう。

3. WebCampPro
・・・フリーランスや転職支援を行なっています。こちらも3ヶ月みっちり通います。