ロボット教室の比較情報サイト

ロボKIDS

悩み・疑問

実は簡単!ロボットは小学生でも作れる!?

投稿日:

子供の頃、ロボットに興味を持っていた人は少なくないでしょう。

実際に造ることができるかというと、大人のクリエイターが何人かグループになって造り上げるイメージを持っているかもしれません。

しかし現代では子供でも本格的に完成を目指すロボット教室があることをご存じですか?

親が我が子に習わせたい習い事ランキングの上位に来ることも珍しくなく注目されているのが伺えます。

 

ロボット教室で何を得ることができる?

自力で物を造る喜びは年齢にかかわらず得ることができます。では、実際にどのようなものであれば子供でも取り掛かることができるのでしょうか。

まずは、ロボットクリエイターとして、ブロック教材を組み立てパソコンでプログラミングを行うことによりロボットを動かすコースです。

パソコンの知識がなくてもマウス操作でプログラミングを行うことができるので、小学生でも取り掛かることができるのです。モーターやセンサーの使い方などのロボットの基本を学び、機械がどのように動いているのかの仕組みを勉強できるのが魅力だと言えそうです。

少しパソコンの知識がありプログラミングを勉強したいと言う人は、プログラミングコースがあります。自分でゲームを作っていきながら段階的に勉強していくのですが、こちらもマウス操作だけでできるタイプなので、キーボードが苦手な小学生でも学びやすい環境ができています。

キーボードが使える人はもっと高度なものに挑戦できますし、同時にキーボードでプログラミングを勉強することも可能です。

ロボットそのものに興味がある子供はテクニカルコースがお勧めです。

これはモーターやセンサーの仕組みを理解しながら実際にロボットそのものを触って、ロボットの構造や制御装置を学んでいくタイプです。

そのためパソコンなどの操作が苦手であっても、ロボットそのものに興味があれば理解を深めることができます。構造を理解して知識を得れば、実生活でも役に立つことがあるのではないでしょうか。

ロボットというよりも、ないものから物を生み出すのが得意な子供は、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使ってものづくりを行うコースがあります。

これは、パソコンなどで立体物や平面のデザインを行って3Dプリンターで実際にものを作り出すタイプです。創造力が豊かな子供に向いており、開発者などに向いているのではないでしょうか。

 

まずはロボット教室の体験授業や資料請求から

いずれのタイプにしても、体験授業や資料請求を行うことができるので、興味を持つかどうか試してみる価値はありそうです。

特に、母親の場合は機械などに疎いケースが多く、ロボットと言う言葉を聞くだけで、難しそうだからやめておこうとか、専門的な知識が必要なのではないか、また、自分では何も教えることができないから他の習い事をさせようと考えてしまうケースがあります。

主役はお子さんであり興味があるかどうかが重要なのです。

時代とともにインターネットの普及やキャッシュレス化など、ロボットに頼らなければいけない時代が来ています。

スマートフォンやタブレットを使って生活をしている環境において、ロボットに頼らない考え自体が矛盾しているのではないでしょうか。

1年間コースから2年間コースまで幅広くカリキュラムが組まれているので、学校の授業に支障がないように勉強ができるようになっています。

全国各地で学ぶことが出来るように幅広い地域でロボット教室を開催しているため、興味があるかどうかお子さんに尋ねてみるのも良いでしょう。

通信教育で学ぶこともできますが、人と人とのコミュニケーションも必要なことなので、同じ年代のお子さん同士で切磋琢磨をして刺激を与えあえる環境に身を置いた方が良いでしょう。

アーテックエジソンアカデミー

ArTecエジソンアカデミーは、学校教材や教育玩具のメーカー「アーテック」が運営するロボットプログラミング教室です。

Crefus(クレファス)

毎月の授業料 11,880円

クレファスのロボット教室、本格的にプログラミングまで学べるので、ワンランク上のロボット教室に通わせたいならクレファスをおすすめします。

2015年にスタートしたばかりの新しいロボット教室なのですが、全国に800以上の教室があります。

LITALICOワンダー

  • 小学3年生までロボット教材費が無料!
  • 入会金がキャンペーンで10,000円引き!
  • オンラインコースがあるため自宅で受講できる!

-悩み・疑問
-, , , , , , , , , ,

Copyright© ロボKIDS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.