肌に良い成分と言えば何を思い浮かべますか?

コラーゲン商品としては化粧品や健康商品・サプリメントやドリンク。コラーゲン入りと書いてある食品も最近ではよく目にしますよね。

私もコラーゲンのドリンクを飲んでいたことがあります。
効き目すごいですよね。
飲んで翌日にいつもの肌と何か違う!!と変化を感じました。メイクのりや肌の調子がとても良かったです。
このコラーゲンって肌に良いというのは皆さんご存知だと思いますが、
実際どんなものなのか、どんな効果があるのか知っていますか?
コラーゲンとは
体の皮膚や筋肉、内臓、骨、関節、目、髪などあらゆる組織に存在し、体内に最も多く含まれるタンパク質の一種です。
人間の体は約20%がタンパク質で出来ており、その内の3分の1はコラーゲンなんです。
体にとっても重要なコラーゲンの肌への効果としては
- お肌の弾力
- つやなどを保つ働き
- シミをなくす
- しわ・たるみに効果
- 保湿
などの効果があげられます。
コラーゲンは体の新陳代謝を上げる効果から肩こり・血液循環もよくする効果があるので、こういうところからも肌への効果につながっているとも言えますね。
ではもしこのコラーゲンが不足したらどうなるのでしょう。
その答えは
保湿効果が衰え、お肌に水分が不足しカサカサの肌になります。
その他に以下の様なトラブルが起こります。
- 乾燥肌
- しわやたるみ
- 肌のターンオーバーが乱れることからくすみ
- 肌の老化
そして一番怖いのが肌のバリア機能も衰え、紫外線ダメージを直接受けてしまう事によりさらに老化が進行してしまう事です。
また肌だけではなく髪が細くなったり、ツヤがなくなったり、また、骨がもろくなり骨粗鬆症にもなったりします。


コラーゲンはビタミンCが無いと作られない
コラーゲンを体内から不足させないためには、ビタミンCと深い関係があるんですよ!

実はコラーゲンを生成する機能がビタミンCにあるのです。
ビタミンCが体内で不足してしまうとコラーゲンも充分に生成されない様になってしまいます。
またコラーゲンを生成する為に必要な酵素の働きを支える補酵素としての役割がビタミンCにあります。
つまり、体内でコラーゲンを作るには、ビタミンCがないと作られないんです。

ビタミンCの働きとしても以下の効果があります。
- 紫外線ダメージを予防、シミやそばかすを防ぐ
- ニキビや肌荒れなどの肌トラブルを抑制する
- アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える
- 体の免疫力をアップさせる
- 肌のターンオーバーを促進、しわやたるみを予防する
- 肌や体に必要なコラーゲンなどの成分を生成する

しっかりと体内で作り出す・蓄えれるようにするにはビタミンCは必ず一緒に取るべきだとわかりましたね。
これから夏に向けてしっかりエイジングケアが出来るように、今からコラーゲンとビタミンCをしっかりと取っていきましょう。
関連記事ビタミンCの効率的な摂り方は?
コラーゲンの生成を促すプラセンタもオススメ!
私が普段から飲んでいる馬プラセンタサプリは、お肌の細胞を活性化させる作用があります。
この作用によりコラーゲンの生成を促進し、美肌に導いてくれます。
プラセンタには、細胞成長因子というタンパク質の一種が唯一含まれています。
この成長因子は他の美容成分と一緒に飲むことで効果が倍増するとも言われているんですよ♪
エイジング対策あなたも取り入れてみてはいかがでしょうか?