塗るだけでトオーンアップを目指せるトーンアップクリームについてお悩みですか?
トーンアップクリームは今や美意識の高い女性ならひとつは持っているアイテムになりつつありますが、しかし人気がありすぎて種類も数えきれないほど!選びきれませんよね。
しかも適当に選んだトーンアップクリームだと「なんか違うな?」となりがちなんですよね。
そこで今回、トーンアップクリームの中でも
- 顔のベースになる
- 日焼け止め+化粧下地になる
- 肌を美しく魅せる
タイプのトーンアップクリームをランキング形式で紹介します!
ランキングだけではなく、トーンアップクリームとはどういうものなのか、どういう目的で使い、どう選べば自分に合ったものを選べるのかまで全て解説していますので、肌をより美しく魅せたいと日々向上を目指しているなら是非チェックしてみてください!
※ 下にスクロールします ※
目的別に選ぶ(タップ)
Contents
トーンアップクリームとは?BBやCCとは違うの?
BBやCCクリームと同じと混同されがちですが、実はトーンアップクリームとBB、CCクリームは別アイテムです。
似てはいるのですがここで用途ごとに選べるかどうかで自分の目指す肌に近づけるかどうか変わってくるので、要点だけでも押さえておきましょう。
トーンアップクリームとは?
トーンアップクリームは肌の色をトーンアップする目的で使うクリームです。
この記事では化粧下地になり、更に日焼け止め効果も付与されているコスメをランキングしていますが、元々はトーンアップを目指すクリームなので中には化粧下地にならない・日焼け止め効果もないものも存在するので気を付けてください。
肌のトーンを上げるので、毛穴や色むらが目立ちづらくなります。
より映える肌を目指したい人にオススメですね。
塗るだけで良いので、
- スッピンを綺麗に魅せる
- 自然な透明感を演出したい
という用途にも向いています。
BBクリームとは?
BBは「Blemish Balm」の略!ブレミッシュバルムとは傷を修復する軟膏という意味があります。
つまりBBクリームにはデリケートな皮膚を保護・肌再生を促す成分が含まれているということなんですね。
例えばピーリングを受けた直後の肌は敏感ですので、BBクリームが向いていると言えますね。
赤みをカバーする力もあるので赤み肌が気になっているという方にも人気があります。
CCクリームとは?
CCクリームはカラーコントロール目的に使われるクリームです。
肌の色をカラーコントロールしてくれるので、肌をより美しく見える色に整えてくれます。
スキンケア効果も追加されていることが多いので、スキンケアしつつ肌色も整えていきたい方に人気があります。
Q.結局どれを選べばいいの?
トーンアップクリーム、BBクリーム、CCクリームのこの3つは、最近では大体がどれも「肌見え」「カバー力」「スキンケア機能」を備えていて違いが分かりづらくもなっています。
なので自分がなにを最優先するかで選ぶようにすると良いですよ。
例えば
- 肌を美しく魅せたい・毛穴やくすみ、色むらが気になる→トーンアップクリーム
- 敏感な肌や赤み肌がきになる→BBクリーム
- 肌色を良く見せたい→CCクリーム
といった具合に、それぞれ得意とする本来の特徴で選ぶと良いでしょう。
日々肌の調子は変わりますので、この3種類を肌の状態に合わせて使うのが理想的ではありますが、まずは自分がどんな肌を目指しているかで選ぶと間違いないでしょう。
トーンアップクリームの選び方
トーンアップクリームはしっかり選ばないと、自分が目指す肌になれなくなりますのでポイントは絶対に押さえておきましょう!
トーンアップクリームを選ぶポイントは以下になります。
- 下地&UVケアはできるのか?
- 長時間続くか?
- 肌に優しい成分か?余計な添加物は入っていないか?
この3つのポイントがとても大切で、ここを外すと自分に合ったものを選べない可能性すらありますからしっかり押さえてくださいね!
それぞれ詳しく解説します。
①下地&UVケアはできるのか?
下地になってなおかつUVケアができるかどうかは絶対に押さえておきたいところです。
というのも、化粧は厚く塗れば塗るほど崩れやすくなるので、トーンアップクリームに下地&UVケア機能がついていないと、更に重ね付ける必要があり、長時間の効果が見込めないためです。
どの化粧品でも言えますが、なるべく薄く綺麗に保っていられるものを選ぶようにしましょう。
下地&UVケアができてなおかつベタベタしないものがベストですね。
(※ただし夜にも塗るものはこの限りではありません)
②長時間続くか?
長時間効果が続くかどうかも大切です。
塗った直後だけ白見えしても、段々とトーンアップ効果が落ちるのでは意味がありません。
肌をより美しく魅せるためのトーンアップクリームなので、長時間の効果が見込めるかどうかもポイントとして押さえておきたいところですね。
ベタベタはしないけど保湿が続くというようなものは長時間続きやすいのでオススメです。
良いトーンアップクリームは化粧下地としての機能も高いので、化粧下地としても優秀か見ておくと外しづらいですよ。
③肌に優しい成分か?余計な添加物は入っていないか?
肌をいくら美しく魅せてくれても、肌によくない・余計な成分が入っていたら荒れてしまいますし、荒れてくすみが出ては結果的に逆効果になってしまいます。
そうならないように、肌に優しい成分でなおかつ余計な添加物が入っていないトーンアップクリームを選びたいですね。
ただ、添加物が入っていないからと言って絶対に荒れないわけではないので、どのコスメを使う時も必ず最初は少量から使う、を守るようにしましょう。
トーンアップクリームの口コミや評判まとめ
肌が焼けやすくてすぐに黒くなるのがコンプレックスでした。年齢と共にさらに焼けやすくなった気がして、誰にも肌を見せられないな、と落ち込んでいたんですけど、トーンアップクリームを使うようになってから肌がワントーン明るくなり肌を見せても気にならなくなりました。UVカットもできるクリームを使っているので、肌を白く魅せながらも内側もケアをしている感じで段々、クリームを落としたあとも綺麗になっている気がします。塗っていて心地も良いので手放せないです。
トーンアップクリームって何だろうと思って買ったんですけど、びっくりするくらい肌がパッと明るくなったので毎日使ってます(笑)日焼け止め自体は元々使っていたのですが、日焼け止めは「焼けるから仕方なく…」使っていたのに、トーンアップクリームは「綺麗に見えるのが嬉しくて」使っています。塗っていてモチベーション爆上がりですよw
ただ白く見えるだけのトーンアップクリームを使っていて、「こんなもんか」と思っていたんですけどちゃんと艶肌になって肌に馴染むものを使い始めてからびっくり、こんなに良いものはないんじゃないかと思うくらいです。ああ、ちゃんと最初から選べばよかったなあ、と反省しています。
なんとなくBBクリームを使い続けていたんですけど、トーンアップクリームが良いと友達から教えてもらい思い切ってかえてみました。BBも良いけど、こちらもいいですね。BBよりしっかりカバーされている感じがします。肌の調子によってはBBが良い時もあるんですけど、ここぞというときとか、絶対に肌をきれいに見せたいなってときはトーンアップクリーム使っています。
美白も日々ケアで頑張ってはいますが、やっぱり肌のターンオーバーを正常に保って待つ、という方法になってしまうのでとても長い道のりなんですよね。だから「明日デートなのに、もっと肌が綺麗だったらな…」と落ち込むこともしばしばでしたが、トーンアップクリームを使い始めて毎日調子のいい肌を演出できるようになったので最高です。目指すは何も塗らなくても美しい肌!ですけど、しばらくはトーンアップクリームにダメなところを根こそぎカバーしてもらおうと思います。
トーンアップクリームのおすすめランキング
1位 スキンアクア トーンアップ UVエッセンス ラベンダー
商品名 | スキンアクア トーンアップ UVエッセンス ラベンダー |
---|---|
通常価格 | 1,000円 |
定期コース価格 | ナシ |
主成分 | 肌のツヤめきにストロボパール配合!スキンケア成分としてヒアルロン酸Na、ビタミンC誘導体、ピュアニュアンスコンプレックス(果物トケイソウ果実エキス、プルーン分解物、イザヨイバラエキス)配合、SPF50+/PA++++ |
内容量 | 80g(1ヶ月分) |
返金保証 | 無 |
ココがポイント
- 透明感ブルー×血色ピンク=ラベンダーカラーでナチュラル透明感を演出!
- 立体的にツヤ肌演出するストロボパールでツヤ美人
- UVカットも万全!SPF50+/PA++++
- パラベン、鉱物油フリー、アレルギーテスト済み
2位 ネーヴェクレマ
商品名 | Neve Crema ネーヴェクレマ |
---|---|
通常価格 | 9,800円 |
主成分 | CICAクリーム、CCクリーム、セラミド、ビタミンC誘導体 |
内容量 | 30g(1ヶ月分) |
返金保証 | 無 |
ココがポイント
-
光を反射してワントーン明るい肌に導く
-
24時間使用OK!スッピン肌魅せならコレ
-
エイジングケア成分・保湿成分たっぷり
-
アルコール・パラベン・香料・合成色素・鉱物油不使用
3位 グロウルミナイザーUV
商品名 | エクセル グロウルミナイザーUV |
---|---|
通常価格 | 1,870円 |
定期コース価格 | ナシ |
主成分 | 6種の微細パールでトーンアップ、ツヤ肌美容オイル(アルガンオイル、ローズヒップオイル、シアバター)、SPF28/PA+++ |
内容量 | 35g(1ヶ月分) |
返金保証 | 無 |
ココがポイント
- 化粧下地+ファンデーションのツヤ足し+ハイライトとしても使える高機能コスメ◎
- ピンク・ゴールド・ブルー・ホワイトの微細パールでナチュラルだけど美しくトーンアップ
- 3種の植物由来美容オイルが乾燥をふせぎながらも立体感あるツヤ肌を目指す
おすすめのトーンアップクリームを比較
商品名 | トーンアップUVエッセンス | ネーヴェクレマ | グロウルミナイザー |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
価格 | 1,000円 | 初回2,980円 | 1,870円 |
特徴 | ・透明感ブルー×血色ピンク=ラベンダーカラーでナチュラル透明感を演出! ・立体的にツヤ肌演出するストロボパールでツヤ美人 ・UVカットも万全!SPF50+/PA++++ ・パラベン、鉱物油フリー、アレルギーテスト済み |
・光を反射してワントーン明るい肌に導く ・24時間使用OK!スッピン肌魅せならコレ ・エイジングケア成分・保湿成分たっぷり ・アルコール・パラベン・香料・合成色素・鉱物油不使用 |
・化粧下地+ファンデーションのツヤ足し+ハイライトとしても使える高機能コスメ◎ ・ピンク・ゴールド・ブルー・ホワイトの微細パールでナチュラルだけど美しくトーンアップ ・3種の植物由来美容オイルが乾燥をふせぎながらも立体感あるツヤ肌を目指す |
評判 | 評判 | 評判 | 評判 |
公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
手頃なのに高機能!下地&日焼け止めにもなるトーンアップクリームならトーンアップUVエッセンス
手ごろなのに高機能、下地にも日焼け止めにもなって更に全身ツヤ肌を目指すならトーンアップUVエッセンスがオススメです。
なんといっても1,000円で手に入る手ごろさが良いですね。
1,000円で手に入る上に80gも入っているので全身たっぷり使えます。
SPF50+/PA+++と日焼け止め効果も高いのでその点も評価されているトーンアップクリームですよ。
高機能なのに石鹸で落とせる肌に優しい処方、サボンの香りで癒されます。
ナチュラル透明感を全身で演出したいなら1つは持っていたいクリームですね。
24時間使えるトーンアップクリームならネーヴェクレマ
ネーヴェクレマにUVカット機能は備わっていませんが、その代わり24時間使えるのでスッピンをより良く見せたいという方にとても人気があります。
例えば友達・恋人とのお泊り会、やはりスッピンを見せる場面が出てきますよね。
そういう時に24時間使えるファンデーションを塗るのもアリなのですが、やはりファンデーションはどうしても化粧している感が出てしまう上に枕も汚してしまうリスクもありますからできたら避けたいものです。
そういう時にネーヴェクレマはとても便利で、いつものスキンケアにプラスするだけでトーンアップ+スキンケアができるので人気があります。
24時間いつでもトーンアップしたいならネーヴェクレマがオススメですよ。
定期購入も回数縛りがないので安心&お得です。
なりたい肌に合わせて選びたいならグロウルミナイザー
なりたい肌があるならグロウルミナイザーがオススメです。
グロウルミナイザーは光のオーラをお肌に仕込む!がコンセプトのトーンアップクリームなのですが、3カラーあってそれぞれ自分のなりたい肌を演出するのに向いているコスメなんです。
ピンクはワントーン明るいツヤ肌、ベージュは肌トーンを均一にしてヌーディ肌へ、ブルーは黄みや赤みをおさえた透明感あるツヤ肌へと仕上がります。
特にトーンアップがしたいならピングがオススメですね。
化粧下地として使うほかにもファンデーションのツヤ足し、ハイライトとしても使え便利ですよ。
なりたい肌があって機能性の高いトーンアップクリームをお探しなら、こちらをチェックしてみてください。
トーンアップクリームの効果は?
トーンアップクリームは主に
- 白肌
- すっぴん美肌
- 透明感
- 自然な素肌感
を手に入れたい方に支持されているクリームです。
ナチュラルで美しい肌を演出できるので、ファンデを厚塗りしなくても自然なトーンアップで素肌美人を目指せますし、お泊り会などでも「素で美しい私」を演出可能です。
トーンアップクリームの中には、トーンアップの他にも「UVケア」「保湿」「カラーコントロール」「エイジングケア」などの機能が付与されていることも多いので、自分がどのような肌を演出したいか、どのような悩みを解決したいかによって選ぶと外しづらいですよ。
ナチュラル美人を目指すなら絶対にひとつは持っておきたいクリームなので、なりたい自分を見つけたら合ったクリームを探してみましょう。
トーンアップクリームの成分について
トーンアップクリームには「絶対にこれが入っていなくちゃダメ」という成分はありません。
が、トーンアップできて尚且つ肌馴染みが良い成分でないと浮いてしまうのでその点だけは注意してください。
また、トーンアップクリームを塗る目的は「肌を美しく魅せること」ですから、化粧崩れを起こしづらいクリームだとなおいいですね。
化粧崩れを起こしづらいクリームのポイントは以下になります。
- 毛穴や肌のキメをカバーしてくれる
- 肌に優しい成分(刺激が少ない)
- 保湿で肌を優しく守る
- コンプレックスをしっかりカバーできる
- 肌に合っている
トーンアップクリームを使う人の多くはトーンアップクリームを下地としても使うでしょうから、これらポイントはとても重要です。
特に、肌に優しい成分で保湿できる、肌に合うものを選んでくださいね。
また、肌を整えることによっても肌のくすみなどがカバーされ肌のトーンアップに繋がります。
ざらざらした球体よりも、つるつるした球体の方が明るく見えてツヤ感が出ますよね。
肌もそれと同じで、整えることで明るく見えてツヤ感も増しますから、トーンアップクリームも肌を整える機能がしっかりあるものを選びましょう。
肌を整えるには保湿が必要なので、どのような保湿成分が含まれているか、美容成分が入っているかもしっかりとチェックしておきたいですね。
参考までに、この記事で紹介しているトーンアップクリームに含まれている保湿成分・美容成分などを紹介します。
スキンアクア トーンアップUVエッセンスの保湿成分
- ヒアルロン酸Na
- ビタミンC誘導体
- クダモノトケイソウ果実エキス
- プルーン分解物
- イザヨイバラエキス
肌を潤すといえばコレ!という定番成分が含まれているスキンアクアのトーンアップUVエッセンスです。
これ1本で保湿十分というわけではありませんが、化粧下地に使うとしたら十分すぎるほどの保湿ラインナップですね。
保湿の他にも皮膚コンディショニング成分としてクダモノトケイソウ果実エキスやプルーン分解物、イザヨイバラエキスが含まれているので、塗ってもベタッとすることもなくサラサラ心地が良いのも特徴です。
トーンアップUVエキスのように、保湿しながらサラッとした質感肌に仕上げられるかもトーンアップクリームを選ぶ際に見ておきたいポイントとなります。
ネーヴェクレマ
- CICAクリーム(ツボクサエキス・ゴールデンカモミール・アーティチョークエキス・グリチルリチン酸ジカリウム)
- セイヨウオオバコエキス
- ビタミンC誘導体
- ナツメ果実エキス
- ヨーグルト液
- コメ発酵液
- セラミドNP
- セラミドAP
- セラミドNG
- フィトスフィンゴシン
ネーヴェクレマは化粧下地というよりは、スキンケアとしてのトーンアップクリームなので保湿成分がとても多いですね。
24時間使えるタイプのスキンケアの一部として使うトーンアップクリームを選ぶ際はしっかり整え保湿されるかどうかで選ぶことが大切です。
でなければ、寝ている間つけていられませんし、しっかり保湿されるものでないと起きた直後の顔もあんまり整っていないというような状態になりかねないからです。
24時間タイプのトーンアップクリームを使いたいと考えている人の中にはお泊りがあるからこそ使いたいと考えている人もいると思いますので、その場合は夜の間だけではなく寝起き直後の肌の状態もとても重要かと思います。
寝起き直後の肌の良しあしは前日のスキンケアに左右されますから、24時間タイプのトーンアップクリームを選ぶならしっかりと保湿&整肌&トーンアップできるような成分ラインナップかどうかを見ておきましょう。
グロウルミナイザー
- アルガンオイル
- ローズヒップオイル
- シアバター
グロウルミナイザーはとてもシンプルな保湿&美容成分ですが、良いものを適切&シンプルに入れているのでわかりやすい方が良いという方にオススメです。
特に肌が弱いと、どの成分に反応してしまったかわかりづらいのは避けたいので、こういったシンプルなトーンアップクリームがいいですね。
特にツヤ肌を目指している方は、グロウミナイザーのようなオイル系の保湿成分を使っているものだとツヤ感が増しますのでオイルかどうかもみておきましょう。
グロウミナイザーはさすが、ツヤ感のあるトーンアップクリームと書いてあるだけあって保湿成分もツヤの出るものを配合しているのです。
潤う成分が含まれているかという点も大切ですが、潤いながらどのように魅せてくれるのかもポイントとして見ておくと、自分の目指す肌をより目指しやすくなりますよ。
トーンアップクリームの副作用について
トーンアップクリームには特にこれといった副作用はありませんが、ただ2点だけ注意しておきたいことがあります。
それは
- 肌荒れしたことのある成分が入っていないか
- 開封してからどれくらいたっているものか
トーンアップクリーム以外のすべてのコスメ共通の注意しておきたい点でもありますので、こちらは絶対にチェックしておきましょう。
何故この2点、注意しなければいけないのかそれぞれ解説します。
注意点①肌荒れしたことのある成分が入っていないか
どのコスメを試すときもそうですが、肌荒れしたことのある成分が入っていれば当然、肌は荒れてしまいますので成分は買う前にチェックし、問題ないか確かめましょう。
肌がつるりとすることでトーンアップに繋がりますが、これは裏を返せば「荒れるとトーンダウン」してしまうということでもあるのです。
ですから荒れる要素のあるコスメはいくら評判が良くても使わない、これが大切です。
肌荒れしたことがあるけど荒れる成分がどういうものかわからない場合は、肌荒れした時点で成分表を写メっておきフォルダに分けておくなどしましょう。
そうしておくと、荒れるコスメの成分表を比べた時に共通した成分が出てきますので、荒れる成分がどれかわかるようになります。
少し地道ですが美肌を目指すなら必要不可欠なので、自分の肌に合わない成分はしっかり把握できるようにしておきましょう。
注意点②開封してからどれくらいたっているものか
開封してからどれくらいたっているかも重要です。
コスメはどれも開封した後は酸化してしまったり、汚れが付着して成分が変質してしまう可能性を秘めているので、目安としては半年以内に使い切ることが理想です。
とはいえ、トーンアップクリームなどは使い始めたら毎日使うでしょうから、1カ月~2カ月ほどで使い切るのでそこまで気にしなくても良いかもしれませんね。
ただし、「以前買ってそのままにしておいたけど久しぶりに使ってみよう」というように半年以上前の物を新たに使い始める場合は注意が必要です。
使うにしても
- 分離していないか
- においは正常か
- パッチテストをしても問題ないか
この3点をしっかりチェックしてから使うようにしてくださいね。
万が一分離していたりにおいがおかしい、パッチテストで刺激を感じたなどの異常が見られた場合は使わないようにしましょう。
肌は一度荒れると運が良ければ綺麗に治りますが、運が悪ければ荒れてボコボコになりかねないので荒れるものを肌に乗せないように注意しましょう。
効果的なトーンアップクリームの使い方
効果的なトーンアップクリームの使い方は2通りあります。
- メイク時に使うトーンアップクリームの使い方
- 24時間使えるスキンケア系トーンアップクリームの使い方
それぞれどのように使えば良いか、詳しく解説しますね!
メイク時に使うトーンアップクリームの使い方
メイク時に使うトーンアップクリームは、
- UVカット成分配合
- 下地代わりになる
- メイク崩れ防止成分が含まれている
といった特徴があります。
そのため下地と日焼け止めを塗らなくて良いので時短にもなりますね。
使うタイミングはやはりスキンケア後の日焼け止めを塗るタイミングです。
▼メイク時に使うトーンアップクリームの使い方▼
- いつものスキンケア
- トーンアップクリーム
- メイク
下地は必要ないくらい肌のトーンを整えてもくれますが、絶対に下地を塗っちゃだめということではないので必要な場合は塗っても大丈夫です。
ただし厚くなりすぎると化粧崩れしやすくもなるのでその点だけ気を付けてくださいね。
24時間使えるスキンケア系トーンアップクリームの使い方
スキンケア系トーンアップクリームは24時間使えてスッピンをワンランク上げる時に使えるクリームになります。
UVカットなど寝るときには必要のない成分が一切含まれていないので、安心してスキンケアにプラスして使えますよ。
▼スキンケア系トーンアップクリームの使い方▼
- いつものスキンケア
- トーンアップクリーム
- 下地やUVクリーム
- メイク
メイクをしない場合はスキンケアした後にトーンアップクリームを塗って終わりです。
下地やUVクリームを塗る手間がありますが、24時間トーンアップを叶えてくれるので、お泊りなどのイベントで使いたい場合はこちらのトーンアップクリームを選びましょう。
メイクの時はUVカット・下地の代わりになるトーンアップクリーム、寝るときはスキンケア系のトーンアップクリームと分けて使うのもオススメです。
どちらも顔に点おきして使おう
トーンアップクリームはムラなく使いたいので、点置きして伸ばして使うのが理想です。
適量を手にとって、指でおでこ、鼻先、両頬、あごに乗せたら指でトントンと馴染ませるだけですが、この手間があるだけで美肌度が全然違いますので、トーンアップクリームでより美しくなりたい方は是非試してみてくださいね。
まとめ
トーンアップクリームは塗るだけですぐに美肌を手に入れられる代物なので、ひとつは持っておきたいコスメです。
また、今回ランキングでご紹介したトーンアップクリームはどれも使い心地が良く、塗っていて気持ちが良いものばかりなのでメイク環境を整えたい方にもオススメですよ。
トーンアップして理想の美肌を手に入れましょう♪
※ 上に戻ります ※