映画「引っ越し大名」を観てみました!
姫路城を始めたくさんのお城が出ていましたよね。
今回は引っ越し大名にロケ地・聖地や登場する城をまとめてみました。
映画『引っ越し大名』の聖地・ロケ地(撮影場所)まとめ!
映画「引っ越し大名」では主に「姫路城→豊後日田」への引っ越しがテーマとなっていましたが、その他にもたくさんの城が登場しました。
劇中の城名と実際のロケ地が違う場合もあるようです。
- 登場した城一覧
- 城以外のロケ地一覧
に分けて順に紹介していきます。
引っ越し大名に登場する城一覧!
姫路城
まずはいわずもがな姫路城ですね。
舞台で最初に春之介たちが住んでいた場所です。
姫路城「引っ越し大名パネル展示」です☺️
— あまっこ (@amakko77) February 1, 2019
パネル撮影❌滞在時間10分
☆結論☆
姫路城1000円(大人)特別展示300円です。(ここに入らないとパネル見れない)お城に興味ありパネルも見るよ🎵又はロケ地めぐり的に「源さんここにいたんだ♥️」の方にオススメ😌
お城はステキ❤️#星野源 #映画引っ越し大名 pic.twitter.com/Qjv9ZP1284
公開当時はパネル展示などもしていたのですね。
聖地巡りの雰囲気をより味わうことができそうです。
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68
【料金】
大人(18才~) 1000円
小人(小学生・中学生・高校生) 300円
【開城時間】
9時~16時(閉門は17時)
※夏季(4月27日~8月31日)は9時~17時(閉門は18時)
【アクセス】
姫路駅北口から神姫バス乗車「大手門前」下車徒歩5分 JR姫路駅、山陽姫路駅から徒歩20分。
篠山城(劇中の引越し先・豊後日田)
劇中で姫路から引っ越した先の豊後日田の城として登場したのが、篠山城です。
姫路に比べたらこじんまりとしていますが、また違った味のある城です。
【料金】
大人400円/高校・大学生200円/小・中学生100円
【開城時間】
9:00~17:00(受付16:30まで)
※休館日・・・毎週月曜日(祝祭日は開館、翌日休館)
【アクセス】
・電車・バス
JR福知山線「篠山口駅」から神姫グリーンバス篠山営業所行「二階町」バス停下車 徒歩5分
・車
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C.」より東へ約10分
丸岡城(出羽山形の城)
劇中では松平藩はその後もさらに国替えを命じられ、出羽に引っ越すことになります。
ここで登場したのが丸岡城です。
【料金】
大人450円
小中学生150円
【開城時間】
08:30~17:00
天守閣入城・城周辺散策・資料館入館で、所要45~60分。
【アクセス】
・JR福井駅前京福バス乗り場から「丸岡線」に乗車、約35分。終点「丸岡城」停留所下車すぐ。バスは、30分に1本程度あり。
・JR芦原温泉駅前京福バス乗り場から「芦原丸岡永平寺線」に乗車、約20分。「丸岡城」停留所下車すぐ。または「長屋線」に乗車、約20分。「本丸岡」停留所下車、徒歩約10分。バスは、日中2時間に1本程度あり。
彦根城
彦根城周辺は、作中の様々なシーンでの撮影に使われていました。
彦根市 広報より
— 緑茶🍃 (@ryokucha0749) September 2, 2019
「引っ越し大名!」 pic.twitter.com/aTn2gN2JVN
作中でも印象的だった高畑充希さんの乗馬シーンなどは彦根城周辺を使ったそうです。
いよいよ明日公開!
— 山口孝二(gene)マイケル侍 (@geneg11) August 28, 2019
映画「引越し大名」
今回は高畑充希さんの馬術指導の補助と殺陣の応援で関わりました^_^
高畑さんの乗馬バッチリのシーンと、いつもの悪役でチャンバラするマイケル侍(かなり見つけにくい笑笑)も見逃さないでくださいねー!#高畑充希 #引っ越し大名 #星野源 pic.twitter.com/zctQ6lV9hT
【料金】
一般:800円
小中学生:200円
【観覧時間】
8:30〜17:00 年中無休
【アクセス】
JR彦根駅から彦根城まで徒歩約15分
伊賀上野城(劇中の白河城)
劇中での最後の城・白河城は、実際のロケ地は伊賀上野城が使われていました。
ラストシーンのエキストラの募集がかかっていたことなどで、公開前から伊賀上野城がロケ地らしいと噂になっていたようですね。
【料金】
大人:500円
子供:200円
【観覧時間】
9:00〜17:00(入館は16:45まで)
【アクセス】
JR伊賀上野駅→伊賀鉄道上野市駅→徒歩8分
城以外のロケ地
城やその周辺以外で使用されたであろうロケ地もいくつか判明しているのでご紹介していきます。
引っ越し道中の松林道(南あわじ市-慶野松原)
姫路からの引っ越し道中に登場した松林道は南あわじ市の慶野松原です。
根上がり松という根が浮き上がった松でも有名なスポットですね。
【アクセス】
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原I.Cから5分
引っ越し道中の海の見える道(丹後町海岸)
これまた引っ越しの道中で海の見える草原を歩いていた時のロケ地ですが、丹後町の海岸のようです。
ツイッターで実際に撮影風景も目撃証言などもありました。
昨日の様子。なんでか、出演者全員カメラに背を向けている。しかし、そんな大物のいる撮影には見えなかったが....#引っ越し大名 #星野源 #高畑充希 #高橋一生 #濱田岳 pic.twitter.com/DU0wly7HbX
— junn (@drjunn) May 15, 2018
京都府京丹後市丹後町竹野
【アクセス】
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹海バスで(40分~70分)
(アクセスけっこう悪いですね・・・笑)
畑の棚田(滋賀県高島市)
作中で百姓となった武士たちが作った素晴らしい田園風景がありましたが、こちらは滋賀県高島市の棚田にてドローンを使って撮影されたそうです。

出典:滋賀ロケーションオフィス

出典:びわ湖高島観光ガイド
この棚田は「日本の棚田百選」にも指定されているそうです。
どうりで圧巻の風景でしたね。
【アクセス】
JR近江高島駅から畑線バスで「畑」下車、徒歩約5分
まとめ
今回は映画「引っ越し大名」に登場したロケ地と城一覧をまとめてみました。
今作は映画としての内容もさることながら、風景を楽しむこともできる映画でしたね!
あとは、「こんな城やロケ地も登場していた!」など追加情報あれば追記していこうと思いますので、コメント欄までお寄せいただけますと幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。