DHA1000を飲んでみました。
カプセルタイプの、いかにもな感じのサプリメントでした。
瓶詰めされていて、夏にはくっついてしまうこともあるようなので、注意が必要です。
溶けるのが早いのか、飲む際にも引っかかる感じがします。
ただ、DHAの内包量が1000mgと非常に多いため、効率良くDHAをとりたいのならDHA1000は強力な助っ人になってくれそうですね。
DHA1000の基本情報

- 商品名 : DHA1000
- メーカー名 : 井藤漢方製薬株式会社
- 価格 : ¥5,700 (20日分) (2017/06/13現在の公式サイトの価格)
- 購入先 : amazon、楽天
- 区分 : 機能性表示食品
- おすすめ : 中性脂肪が気になる人
- 形状 : サプリ
DHA1000の詳細について
成分名・機能性表示
DHA1000には、DHAが1000mg、EPAが14mg含まれています。
DHAは、血管にこびり付いたり肝臓の中に付く中性脂肪を減らす機能があります。
注意点として、DHA1000にはアレルギー物資のゼラチンが入っています。
アレルギーを持つ人はよく確認してください。
中性脂肪が気になる方にオススメです。
DHA1000の飲み方について
1日の目安摂取量は6粒です。
水と一緒に飲んでください。
DHA1000の味、においは?味は?
DHA1000を実際に試飲してみました。
DHA1000は味も匂いも薄め!わずかに感じる程度です

最初に飲もうとしたら、買うまでの保管があまり良くなかったのか、粒が容器とくっついてしまっていました。
容器を逆さにしても、振り回しても、でてこなかったです。
でも、粒に触れれば簡単にほぐれました。
サプリ自体、匂いも味も薄めで、ちょっとするかも…というくらいでしたね。
大きくはないはずなのですが、ひっかかるような飲みにくさを感じました。
溶けるのが早いのかもしれません。
また、DHA1000はお湯だと余計に飲みにくくなったので、お湯で飲むことはお勧めしません。
DHA1000のまとめ
DHA1000は、味や匂いからすると、誰でも利用しやすいサプリだと思います。
ただ、飲みにくさが気になりました。
しかし、DHAが1000mgも摂れるサプリはなかなかありません。
これで中性脂肪が減ると考えれば、頑張って飲むこともできると思います。
販売会社の井藤漢方製薬に電話して、DHA1000について聞いてみました
DHA1000に含まれている添加物
DHAに使われている精製魚油は、イワシやカツオ、それにマグロを使っているそうです。
また、ゼラチンはソフトカプセルを作るのに使われているとのこと。
カプセルには、豚の皮や牛の皮、魚の皮を使うそうです。
DHA1000は豚の皮を使っているそうです。
そしてグリセリンは、ヤシから作られるパーム油だそうです。
カプセルの中の液体を長持ちさせるために、使用しているそうですよ。
それから、酸化防止剤(ビタミンE)は、油の酸化作用を防ぐと言っていました。
DHAを1日に1000mgとって、食事で魚を食べても大丈夫!?
DHA1000は名前の通り、1日6粒のカプセルを飲むと、DHAが1日に1000mgもとれてしまいます。
魚を食べるとなるとDHAの過剰摂取になるのでは?と思い、DHA1000を飲んでいる間は、魚やDHAが含まれる食品は控えた方が良いのか聞いてみました。
国は1000mg以上はDHAをとることを推奨しているので、魚を食べても大丈夫とのこと。
また、人の体は、DHAをとりすぎても、過剰なものは排泄できるようになっているから、心配しないで魚でも何でも食べて下さい!と言われました。
DHA1000の口コミ情報
物忘れ防止や、高血圧を心配していた、30~40代の男女が購入していました。
また、両親にプレゼントとして送っている人も多く、価格がお手頃ということもあってリピーターが多かったです。
注意点として、暑い時期に購入すると粒がくっついてしまったことがあったそうなので気を付けてください。