脂質とは?メタボが気になったら知っておきたい脂の話。
脂質とは、実際のところどんな物質なのだろうか?
脂質と聞くと、良いイメージがあまりない
というのも、アブラの取りすぎはメタボになるし、健康のため・ダイエットをするためにはまず脂っこい食事を控える、といったことが思い浮かぶ。
しかし、一口に脂質と言っても、その効果は様々だ。
その中には、悪玉コレステロールを減らしてくれる、メタボに良い脂質なんてものもあるのだ。
今回は、脂質とは一体なんなのか、その種類分けについて簡単に説明をする。
脂質とは?
脂質は、脂肪の中でも「生体内に存在する、水に溶けにくい有機化合物」のことを言う。
脂質は太る!みたいなイメージもあると思うが、脂質がないと私たちは生きていけないのだ。
脂質は以下のような働きをしてくれる。
- エネルギー源
- 体温の維持
- 外部からの衝撃に対する緩衝材
- 細胞膜の材料
などなど…
実は、脂質には「もともと体内に存在しているもの」と「食事によって体外から得られるもの」の2種類がある。
もともと体内存在している脂質は、「体内で作り出せる脂質」という意味だ。
一方、体外から得られる脂質は、体内で作り出せないため、食事などによって体外から得る必要がある脂質のことを指す。
この「体外から得られる脂質」の中に、悪玉コレステロールを減らし、メタボを改善してくれる脂質があるのだ。
これから、そのような脂質の種類について見ていきましょう。
体内に存在する脂質
体内に存在する脂質は、体内で作ることができる脂質だ。
脂質が分解されることによって、体を動かすエネルギー源になる。
体内に元から存在する脂質には、以下のようなものがある。
- 中性脂肪
- コレステロール
- リン脂質
- 脂肪酸
これらがどのような脂質なのか、順番に確認してみよう。
中性脂肪
中性脂肪は、すぐに使われないエネルギーを貯める際に作られる物質だ。
体にエネルギーが必要になった時、中性脂肪が分解されて遊離脂肪酸となって運ばれていく。
メタボで悩む人は、この中性脂肪が多すぎて困っている人も多くいるのではないだろうか?(ジョーは中性脂肪が多くて検診に引っかかっている・・・。)
中性脂肪が貯められる場所には、大きく分けて2つある。
このうち、内臓の周りに中性脂肪がたまり、「内臓脂肪」になると、メタボを始め生活習慣病のリスクが一気に上がってしまうと言われている。
もう1つの場所については、以下の記事で説明しているので、こちらを見てほしい。
コレステロール
コレステロールは、普段細胞膜やホルモンの材料となっている成分だ。
コレステロールには種類があり、それぞれ「善玉(HDL)コレステロール」、「悪玉(LDL)コレステロール」がある。
この2つのコレステロールのバランスが乱れてしまうと、脂質異常症や動脈硬化が発生してしまう。
コレステロールに関しては、細かく説明した記事は以下になる。
リン脂質
リン脂質は水に馴染みにくい物質の親水性化をしてくれる成分だ。
その他にも、細胞膜の材料にもなっている。
リン脂質の親水性化によって、血管を通して身体中に様々な成分を送ることが可能になっている。
これは中性脂肪やコレステロールも同様だ。
そのため、リン脂質が不足すると、中性脂肪・コレステロールが体に溜まっていってしまう可能性もある。
リン脂質については、以下の記事にまとめてある。
脂肪酸
脂肪酸は、中性脂肪が分解されて、実際にエネルギーとして使われる際に発生する物質だ。
遊離脂肪酸とも呼ばれる。
脂肪酸には様々な種類がある。
体内で生成できるものもあれば、体外から取り入れるしかないものもあるのだ。
この項目としては、体内で生成される成分の一つとして脂肪酸を挙げた。
だが、メタボに悩む人や健康を維持したい人にとっては、これから説明する「体外から取り入れる脂肪酸」の方も要チェックだ。
脂肪酸については、以下の記事に細かくまとめてある。
体外から取り入れる脂質について
次に、体外から取り入れる脂質について説明する。
脂質って一体なにでできているのか、知っているだろうか?
グリセリンにいくつかの脂肪酸がくっついていると、それは脂質になる。
脂肪酸には種類があり、体に与える影響も様々だ。
そのため、ここで気をつけたいポイントは、
「脂質は脂質でも、含まれる脂肪酸の種類によって体への影響は異なる」
ということ。
体によい脂肪酸を含む油を摂るように、心がけることが大事なのだ。
体外から取り入れたい脂質(脂肪酸)の種類には、以下のようなものがある。
- 中鎖脂肪酸
- 必須脂肪酸
- オメガ3脂肪酸
- オメガ6脂肪酸
- オメガ9脂肪酸
順番に確認してみよう。
中鎖脂肪酸
中鎖脂肪酸は、ココナッツオイルなどに含まれる脂肪酸だ。
比較的太りやすい脂肪酸が多い飽和脂肪酸の中で、逆に「脂肪として溜まりづらく、悪玉コレステロールを減らす」効果があるとして、注目されている。
中鎖脂肪酸に関しては、以下の記事で細かく見ていこう。
必須脂肪酸
必須脂肪酸は、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のことをいう。
体に必要な油で、不足してくると体調不良になったり、生活習慣病になったりすることもある。
必須脂肪酸に関しては、以下の記事で細かく見てみよう。
オメガ3脂肪酸
体内で作ることのできない必須脂肪酸の中でも、さらに「オメガ3脂肪酸」と呼ばれる種類がある。
αーリノレン酸を含んでいることがオメガ3系の油の特徴だ。
「オメガ3系」とも呼ばれるこの脂肪酸は、悪玉コレステロールを下げる効果や、血圧を下げてくれる効果があり、脂質とは思えない働きをしてくれる。
メタボに悩む人や、ダイエットをしたい人は、まずこのオメガ3系の脂を多く取るようにすることをお勧めする。
オメガ3脂肪酸については、以下の記事で細かくまとめている。
オメガ6脂肪酸
オメガ6脂肪酸は、子供の発育に欠かせない必須脂肪酸だ。
リノール酸、γ-リノレン酸を含み、血圧を下げる効果があるとされている。
しかし、オメガ6系の油はお菓子や外食など、昨今の食生活に多く使われているため、その取りすぎが問題になっている。
いくら体に良いとはいえ、脂質は脂質だ。
取りすぎるとメタボを進行させてしまう結果になるため、気をつけよう。
オメガ6脂肪酸に関しては、以下の記事で細かくまとめてある。
オメガ9脂肪酸
オメガ9脂肪酸は、オレイン酸を含む脂肪酸だ。
動脈硬化や生活習慣病を予防する効果があるとされており、積極的にとりたい脂肪酸の1つ。
しかし、他のオメガ系列の脂肪酸とは異なり、オメガ9系の脂肪酸は体内でも生成されている。
ただ、人の体に不足しがちではあるため、食事からも意識して摂っていこう。
オメガ9脂肪酸については、以下の記事で細かく見ていこう。
体に良い油の選び方
実際のところ脂質、食材としては油って、何を選べば良いのだろうか。
ポイントとしては3つ挙げられる。
- 魚・植物系の油を選ぶようにする
- お肉やラードなどの固形の脂は避けるよう心がける
- マーガリンなどのトランス脂肪酸は摂らないようにする
体に良い油の選び方については、以下の記事で細かく見ていこう。