納豆博士は、ナットウキナーゼのサプリの中でも、かなり古いもので商品化してから16年目(平成29年2月)だそうだ。
ネットでもよく見かけるし、長い間たくさんの人に愛用されているようなので、購入してみた。
正直、パッとしないサプリだと感じた。
納豆博士の基本情報

- メーカー名 : マルサンヘルスサービス株式会社
- 価格 : 6,300円
- 購入先 : 公式サイトのみ
- 区分 : 栄養補助食品
- 形状 : 錠剤
- オススメ : 生活習慣が気になる方
納豆博士の栄養補助成分について
納豆博士には、ナットウキナーゼが2000Fu入っている。
ナットウキナーゼとして使われている大豆には、遺伝子組み換え大豆を一切使っていないそうだ。
納豆博士の飲み方について
1日3粒を目安に、できれば就寝前に、水またはぬるま湯で噛まずに飲む。
牛乳や豆乳などでも、飲むことができるようだ。
ナットウキナーゼサプリの元祖?納豆博士を飲んでみました
安いお試しセットを購入
1ヵ月分は値段が高くて手が出しにくかったので、お試しセットを購入してみた。
お試しセットだと、封筒で届くようだ。
封筒の中身は、納豆博士について、主成分以外の成分のことなんかも書かれた冊子が入っている。
ここまで、サプリについて詳しく書いてある冊子は珍しい。
お試しなので、サプリが個包装に入っている。
袋に書かれている人が納豆博士なのだろうか?
納豆博士は無難な飲みやすさ

納豆博士は、納豆の匂いはしない。
味は、大豆みたいな甘みがある。
粒も大きくもなく、小さくもなく、飲みづらくもなく、飲みやすくもなく・・・。
なんとも言えない、微妙な感じだ。
ただ、牛乳で飲めるというところと、口の中でサプリがペタッと貼りつかないのは、ポイントが高い。
納豆博士はオススメポイントが少ない
納豆博士は販売歴が15年以上あり、信頼感は高いが・・・その分値段も高い!
ポイントがたまると、値引きとかプレゼントとかもらえる仕組みになっているようだが、果たしてお金と見合っているのか・・・。
納豆博士には、初回に限りお試し価格というものがある。
ジョーが実際に買ったやつだ。
納豆博士を試してみたいという人は、お試し価格を購入してみてもいいかもしれないな。
正直なところ、同じ成分量のナットウキナーゼのサプリはたくさんある。
もっと、安い価格のナットウキナーゼサプリをオススメする。
電話で納豆博士について、いくつか質問してみた
いつ飲むのが最適?
冊子に書いてある飲み方の通り、夕食後に飲むか、就寝前に3粒飲むのが最適のようだ。
添加物や成分について詳しく聞いた

主成分の大豆は、アメリカやブラジル産のものを使っているようだ。
また、ゼラチンは豚の皮由来のもので、カプセルの素材に使われているとのこと。
グリセリンやグリセリン脂肪酸エステルやレシチンは、乳化剤としての役割があるんだとか。
グリセリンに使われている油はヤシ油とのこと。
ミツロウは、甘味料として使われている。
コンスターチや炭酸カルシウムやデキストリンも使われているようだ。
コンスターチやデキストリンのでんぷんは、イタリアやオランダのトウモロコシを使っているとのこと。
炭酸カルシウムは、ソフトカプセルの中に入っているものと言っていた。
国内産のものは、ほとんど使われていない印象が目立つ。
商品として販売歴16年と聞いて、こだわりが強そうに感じていたので、ちょっとがっかりだ。