コッコアポEX錠は、クラシエから販売されている「防風通聖散」の漢方薬。

防風通聖散は、肥満解消を始め、むくみや動機などに効果があり、メタボに悩んでいるなら聞いたことがある人も多いはず。

今回は、そんな防風通聖散を使ったコッコアポを実際に飲んでみた。
効果、成分、副作用もまとめてみたので、ぜひ参考にして欲しいのだ。

コッコアポEX錠の基本情報

img_0252

  • 商品名 : コッコアポEX錠
  • メーカー名 : Kracie(クラシエ)
  • 価格 : 60錠 1,048 円
    144錠 1,584 円
    312錠 2,700 円
  • 購入先 : 楽天、Amazon
  • 区分 : 第2類医薬品
  • 形状 : 錠剤
  • オススメ : お腹の脂肪が気になる便秘がちな人に

コッコアポEX錠の成分・効果・副作用

成分・効果

クラシエは、1990年代から防風通聖散による抗肥満作用の科学的研究をしていて、その結果、コッコアポEXが作られたらしい。

コッコアポEX錠は、漢方薬の防風通聖散料エキス粉末から抽出されてできている。

防風通聖散は、過食や暴飲暴食を促す胃腸の熱をとり除いてくれるるほか、代謝を活発にしたり、便秘を改善したりする効果もある。

ついつい食べ過ぎてしまう、こってりした食べ物が好きな人には、特にオススメなのだ。

img_0254

防風通聖散の副作用

防風通聖散には、以下のような副作用が発生することがある。

【軽度】

  • [皮膚] 発疹・発赤、かゆみ
  • [消化器] 吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満、激しい腹痛を伴う下痢、腹痛
  • [精神神経系] めまい
  • [その他] 発汗、動悸、むくみ、頭痛

【重度の副作用】

  • 間質性肺炎
    少しの運動で息切れしたり、息苦しくなってしまい、空咳や発熱が持続する副作用。
  • 偽アルドステロン症、ミオパチー
    手足のだるさ、しびれ、つっぱりやこわばりに加えて、筋肉痛や筋疾患(ミオパチー)が出てしまう副作用。
  • 肝機能障害
    肝機能が低下することによって、発熱、かゆみ、黄疸、褐色尿、だるさ、食欲不振などの副作用が現れることがある。

コッコアポEX錠の飲み方について

1日3回、1回につき4錠を食前もしくは食間に、水か白湯で飲める。

ただし、ジョーとしては白湯で飲むことは、あまりオススメしない。苦味が強く出てしまうからだ。

img_0256

コッコアポEX錠を実際に飲んでみた感想

第二類医薬品なのに、外見はサプリメントと変わらない

Amazonで購入した。

見た時は、普通の薬局に置いてある袋のサプリメントと変わらない。

小さめの袋で、持ち運びもしやすそう

これで医薬品が入っているのか?って、思ってしまったくらいだ。

また、パッケージが女性向けのイメージだけど、中身は普通の防風通聖散。
もちろん、男性が飲んでも問題ありません

コーティングされていても、苦い!

img_0257

コッコアプポは白い錠剤で、小さい
防風通聖散って茶色のイメージだったけど、白いとサプリみたいで飲みやすそうに感じる。

漢方薬の独特な、苦いような甘いような、葉っぱのような匂いがする。

実際に、飲んでみようと口に入れると、
苦くない!?
と思ったのだが・・・すぐに苦味がでてきた。

ただ、フィルムコートがあるので、少しの間は苦くないというのは、漢方が苦手な人にはとても助かるのだ。

口の中で、錠剤を飲みこむタイミングをはかっていると、コーティングが溶けて苦くなる。
素早く飲みこむことをオススメする。

それから、お湯で飲むのは、やめといた方が良いと思う。
コーティングが溶けやすいせいか、すぐに苦くなるのだ。

1日12錠を「3回にわけて」が続けにくい

コッコアポEXは、粒が小さくて飲みやすい。

顆粒が苦手な人や苦いのがダメな人には、オススメ
ただし、素早く飲まないと顆粒と同じくらいの苦さになりますので、注意が必要なのだ。

また、1日3回、1回につき4錠を飲まないとならないというのは・・・少し面倒。

続けられるか自信がない人には、5日分のお試し用もある。

クラシエのお客様相談室に電話してみた

内臓脂肪に効果はあるの?

コッコアポEXを飲んで、内臓脂肪は落ちますか?と聞いてみた。

脂肪を燃焼させる働きがあるので、内臓脂肪には効果があるとのこと。

また、内臓脂肪の方が先に効果が出て、皮下脂肪はあとから効果が出てくるようだ。

生薬の生産地はどこ?

生薬はどこで生産されているか聞いてみた。

生薬の8割は中国とのこと。
また、指定農場ではなく、限られたエリアのものを使っているのだそうだ。

毎回サンプリングをして、農薬チェックもしているそうだ。

それに、生薬は、日本薬局方の基準を満たしているものを使用していると言っていた。

添加物の鉄は一体何?

添加物の成分に、鉄が何種類か使われている。

漢方薬でしょ?
なぜ鉄分が・・・・?

そこで、なぜ鉄分配合されているのかを尋ねたところ、
あくまでも錠剤のコーティングで体には影響がない
とのことだった。